【運営してわかった】ハンドメイド販売サイトminneとCreemaの違い

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「まりんことおうち」(登録者数1.58万人)よりご紹介します。

minneとCreema、どちらも似たようなハンドメイド販売サイトだと思っていませんか。

実は2つのサイトは客層など、大きく異なる特徴を持っているそうです。

動画のおすすめポイント

今回紹介する動画では、ハンドメイド販売サイトminneとCreemaの違いについて紹介されています。

利用者の視点で違いを解説

利用してわかったminneとCreemaの違いをまりんこさんが話しています
出典 : YouTube

minneとCreemaは、ハンドメイド作家さんにはおなじみのサイトです。

存在自体は知っていても、特徴の違いはまではわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

平安きりん

一見同じように見えるハンドメイド販売サイトも、登録人数や作家のレベルには違いがあるとまりんこさんはおっしゃっています。

また、まりんこさんは実際にminneとCreemaで運営を行ってみて、客層や好まれる商品の傾向にも違いを感じたそうです。 

動画では、それぞれのサイトでお客様がどんな目的で商品を購入されるのか、どんな商品が売れているのか紹介されています。

お客様のニーズを知りたいという方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。 

自分の商品を見つけてもらうために

作品を購入してもらうためには工夫して販売することが大事だとまりんこさんが話しています
出典 : YouTube

minneのような販売サイトで作品を売るときは、ただ作品を出品しただけでは購入してもらうのが難しくなっています。

平安きりん

出品されている商品数が膨大で、購入以前にお客様に作品を見つけてもらうことが簡単ではありません。 

例えば、minneは何十万という作家が登録している販売サイトであり、すべての作家の商品をお客様が見るのは至難の業です。

そのため、工夫をして作品を販売していかないと、お客様に見つけてもらえないまま作品はどんどん埋もれてしまいます。 

ポイント

お客様に作品を見つけてもらうには、あることを意識して作品を販売することが重要だそうです。

あることとは何なのか、販売のポイントをぜひ動画で確認してください。 

過去の失敗を経て伝えたいこと

過去の販売での失敗を通して学んだことをまりんこさんが話しています
出典 : YouTube

まりんこさんはハンドメイド販売を始めた頃に、作品のクオリティに関してお客様から厳しい意見をもらったことがあるそうです。

求められるレベル

minneとCreemaでは、求められる作品のクオリティは同じではない

一方のサイトでは通用する作品でも、別のサイトでは通用しないと感じた出来事でもあったと話します。 

厳しい意見をもらうことは上を目指すきっかけとなったものの、一度失った信用を取り戻すのは難しいと痛感したそうです。 

平安きりん

お客様から信頼を得るためには、ただ作品を売るのではなくお客様のニーズにしっかり応えながら販売しなければいけません。

動画では経験を基に、初心者・作品に自信のある方それぞれにminneとCreemどちらがおすすめか紹介してくれています。

minneとCreemどちらを活用すればいいか迷っている方は、まりんこさんの意見を参考にしてみてはいかがでしょうか。 

自分にあったサイトを活用しよう

ハンドメイド販売サイトと一言で言っても、各サイトによって客層や求められるクオリティなど様々な違いがあります。 

平安きりん

ハンドメイド販売で失敗しないためには、販売を始める前に各サイトの特徴をしっかり理解することも大切です。

minneとCreemの違いについては、まりんこさんが自身の運営経験を交えながらわかりやすく紹介してくれています。

自分の作品やレベルにあった販売サイトを選択できるように、各サイトの特徴をぜひ動画でチェックしてみてください。 

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムにまりんこさんのインタビューを掲載しています
ハンドメイド作家様へ強い推奨です。