【アイデアに脱帽】畳縁で作る縦型の和風ポーチは丈夫で渋カワイイ

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「うさんこチャンネル」(登録者数9.71万人)よりご紹介します。

デザインも豊富な畳縁(たたみべり)は、最近注目のハンドメイド材料ですよね。

とはいえ、気になっていても、使い方が分からないということはないでしょうか。

今回の動画では、そんな畳縁を使った縦型ポーチの作り方を紹介しています。丈夫な和風のポーチを、あなたも作ってみませんか?

畳縁の意外な使い方が分かる

ポーチを作るためにカットされた畳縁の画像。ピンク色の麻の葉模様で、長めのものが4枚と短いものが2枚、並べられている。
出典 : YouTube

畳みの端に使われている畳縁は、手芸店や雑貨を取り扱っている書店などでも手に入ります。

テープみたいに、ロール状になって販売されているのを見かけますよ。

色柄も豊富で、ちょっと気になっていたのではないでしょうか。

どうやって使う?

ただし、その使い方については謎めいていないでしょうか。ほしいけどどう使えばいいか分からないし…という場合が多いと思います。

そんな時にはまず、「うさんこチャンネル」にてアップされている動画を見てみましょう。

動画投稿者のうさんこさんが、畳縁を使って縦型のポーチを作っていますよ。

畳縁は丈夫だし、柄も和風のものが多いですよね。加えて縦型ポーチということもあり、今までになかったアイテムを作れそうです。

平安きりん

畳縁に関心を持っていたなら是非、動画をチェックしてみてください。驚くほど簡単に、素敵なポーチが作れると分かるかと思います。

失敗にちなんだアドバイスあり

ポーチの完成品を見せている画像。ファスナー上部に布を縫い付けると、チャックの開閉に支障が生じることを説明している。
出典 : YouTube

うさんこさんは、完璧な作品を作るより、楽しみながらそれなりのものを作っていらっしゃるようなところがあります。

そういった姿勢をどう捉えるかは人それぞれだと思いますが、肩肘張らないハンドメイドは好印象ではないでしょうか。

特にハンドメイドに慣れていない場合、いきなり難しいことだらけでは、制作への意欲を失うことにもなりかねませんね。

あなたはどっち?
  • 完璧に仕上がった作品
  • 失敗していてもアドバイスに繋がる作品

あなたは視聴者として、どちらの作品に惹かれますか?

実は、動画で完成したポーチには、ファスナーの閉じ方に問題が発生しています。

では、それを回避するためにはどうすればいいのかということについて、投稿者からきちんとアドバイスがありますよ。

助言がないとついついやってしまいがちな失敗だと思うので、しっかり動画を確認して、作品作りを成功させたいですね。

アレンジ方法も伝授

出来上がったポーチについて、改善点を述べている場面。ピンク色の畳縁で作ったポーチを、画面中央に持ってきて説明している。
出典 : YouTube

動画の中で作られるポーチは一種類ですが、最終的にはもう二種類のポーチが登場します。

それぞれの畳縁の柄が違うので、印象の違いを楽しむことができるでしょう。

また、仕上がりにも微妙な違いがあるようで、それについても解説がありますよ。

平安きりん

どのポーチにもそれぞれに特徴があるので、気に入ったものを見つけることができると思いますよ。

ポーチの詳しいアレンジ方法については、動画を確認してみてくださいね。

些細な違いが、作品に個性を与えていることも分かるかと思います。

各ポーチにそれぞれの魅力があるので、まずはどれを作ろうか迷ってしまうかもしれませんよ。

周囲と差を付けたい時におすすめの和ポーチ

縦型のポーチって、あまり見かけないと思いませんか?おまけに、その材料は畳縁です。

持っていれば、周囲から注目される可能性は高いのではないでしょうか。

動画で作り方が紹介されたこのポーチは、丈夫なのはもちろん、おしゃれで実用性もあります。

平安きりん

和風柄というのも、目立つ要素になると思いますよ。持ち物で周囲と差を付けたいなら、ハンドメイドしてみるといいでしょう。

今回の記事を読んで、あなたも畳縁のポーチを作ってみたくなったのではないでしょうか。

それならば是非、「うさんこチャンネル」の動画をチェックしてくださいね。

どこか渋くて可愛い、あなただけのオリジナルポーチが作れることを祈っています。