【レザークラフト】初心者が持っていると便利な道具3つをご紹介

「ネトラポートch」(登録者数3.27万人)よりご紹介します。

革製品って、使うほどに味が出てとっても魅力的ですよね。最近では100均でもレザークラフト用品を販売しており、身近になりました。

でも、レジンなど他のハンドメイドよりも情報が少ないので、道具を揃える段階で少しハードルが高いと感じてしまいます。

この動画では、イチから始める方、また始めたばかりの方の悩みを解決してくれる道具を紹介しています。

講師ならではの分かりやすい解説

菱目打ちを手に持って紹介している
出典 : YouTube

ネトラポートchは、埼玉県川越市で手縫いの革教室をされています。

動画でも、普段から生徒さんに伝えるような話し方で視聴者に語りかけてくれるような、とても良い印象を受けます。

分かりやすさが高評価

講師の実績があるので、話し方や話すトーンがゆっくりで聞き取りやすいです。また、説明も丁寧なのでコメント欄で高評価を受けています。

動画から「レザークラフトを楽しんでもらいたい」という熱意と、明るくポジティブな雰囲気が伝わってきます。

その明るい雰囲気に、つい惹きつけられるように見入ってしまうから不思議です。

平安きりん

紹介されている道具は、生徒の方からの評判も高い道具です。コメント欄でも実際に使用されている方がおり、説得力があります。

レザークラフトを始めたばかりだと「持っている道具を上手く使えない」などの悩みを抱えている方もいらっしゃるでしょう。

さまざまな方が高評価している道具なので「これなら購入して間違いない」と、思わせてくれる道具になっています。

実際の使用感がよく伝わり「モノづくりを楽しむために使用して欲しい」という熱意につい購入したくなりますよ。

その場にいるようなクリアな映像

菱目打ちを使ってこれからレザーを打っていくところ
出典 : YouTube

レザークラフト初心者だと、道具だけ見ても、どんな場面に使うのかまったくイメージできないことってありますよね。

この動画では、実際に道具を使う場面を見せてくれるので、すぐに使用するイメージが湧いてきます。

実際の作品も見せてくれるので、より具体的に使用場面を想像することが出来ますよ。

ここがポイント

映像がクリアで見やすく快適に見ることが出来、手元をしっかりカメラで映してくれるので、より細部まで使用方法が理解できます。

アップになると画像が荒くなって詳細がわかりにくい動画もありますが、こちらはクリアでストレスなく見ることが出来ます。

この動画を見ていると、実際に教室に通っているような、そんな気持ちにさせてくれます。

実際に先生が寄り添って教えてくれている、そんな雰囲気を感じることが出来ますよ。

レザークラフトに興味が湧く

ハンドメイドのレザーの財布にゴム板をあてている
出典 : YouTube

動画を見始めて、初めに目に入ったのは、壁に吊り下げられている革製のハンドバックでした。

レザーの色味や使い勝手の良さそうなサイズ感で、とってもかわいい作品なんですよ。

動画を見ながら「あの作品の作り方も動画で紹介しているのかな?」と、つい気になってしまいました。

平安きりん

バックの作り方の動画もあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

他にも、作業中に登場するレザーの財布や、作業中に身につけているレザーのブレスレットにも注目したくなりますよ。

レザークラフトの知識がないと、どんな物がハンドメイドできるのかイメージしにくいですよね。

この動画を見れば「この作品もハンドメイドで作れるんだ」と、どんどん興味が湧いてくるでしょう。

イチから始める方には

この他に初心者向けの道具紹介の動画もあります。すべて揃えればレザークラフトを開始できる内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

気軽にレザークラフトを始めてみよう

新しく始めるハンドメイドの道具を揃えるときには、せっかくなら信頼できる道具を選んでいきたいですよね。

どの道具も評価が高いだけでなく、とってもお手頃な価格になっているので、購入の参考にしてみてくださいね。

テトラポットchではたくさんのレザークラフト作品の動画がありますので、ぜひそちらも覗いてみてくださいね。