【100均素材でデコ】ポップなスイーツのボールペンをお手軽DIY

「Naomi Craft channel」(登録者数3.14万人)よりご紹介します。

材料費わずか300円。素材はすべて100均で購入可能という親しみやすさと、短時間で作れるお手軽さが魅力です。

しかし、動画にはそれだけではない魅力とアイディアがつまっています。

気軽に試せるとっても身近なハンドメイド、さっそく動画の見所を一緒にチェックしていきましょう。

丁寧で安心できる動画構成

素材となるボールペンをカメラに向けて見せている場面。
出典 : YouTube

100均素材で手軽に短時間でオリジナルのボールペンを作れるとの事ですが、動画は非常に丁寧で親切な構成です。

これとこれで、合わせてはい出来上がり、というスピード解説ではなく、ハンドメイド作品として丁寧に作り方を紹介してくれます。

まず、ボールペンのキットですが、分解してパーツの確認、不具合がないかチェックまで実施し、その様子も見せてくれるのです。

使用する素材の不具合チェック

素材の価格に関わらず、買ったときに必ず実施することを多くのハンドメイド作家さんが推奨している、とても重要な要素でしょう。

100均のお手軽DIYといっても、素材のチェックをしっかりと実施する姿勢は、とっても参考になるポイントのひとつでしょう。

お手軽にできる100均DIYを通じて、ハンドメイド作品づくりの基本をしっかり身につけましょうね。

ハーバリウムだけじゃないオリジナルのデコ

デコるための素材、カラーブリオンを紹介している場面。
出典 : YouTube

動画で使用している、オリジナルボールペンのキットは、デフォルトではハーバリウムのボールペンを作るキットとなっています。

しかし、動画ではハーバリウムではない、全く別の素材を使い、あくまでオリジナルのチョイスでボールペンをデコりますよ。

オリジナルの作品がつくれるキット

従来の使い方ではなく、自分なりに応用してオリジナルの使い方をするのはハンドメイドの醍醐味のひとつといえるでしょう。

今回の動画を参考に、さらに自分なりの素材選びでオリジナルボールペンを作るのも、ハンドメイド作品の楽しみ方の王道でしょう。

是非、動画を見て、その素材のチョイスを参考にしてみて下さい。

簡単だけど細やかに

ボールペンの持ち手部分に、デコる素材を詰めている場面。
出典 : YouTube

基本的にはキットの使い方通り、説明書に沿って作っていくので、作業自体は難しいものではありません。

しかし、実際に作業をした本人にしかわからないコツやポイントを、かなり丁寧に教えてくれます。

素材を組む際のちょっとした注意点や小技、より効率的に作るためのアイディアなど、参考になるポイントは意外に多いです。

平安きりん

まさに手取り足取りでボールペンの完成まで、しっかり解説とフォローをしてくれます。

手先の器用さに自信がない人や、ハンドメイド未経験者のお子さんなどには、まさにうってつけの動画といえるでしょう。

お手軽なうえに、とっても丁寧で優しく進行するこの動画、ハンドメイドに自信がない人も是非チェックしてみて下さい。

よりたくさんの作品をつくるきっかけや、自信につながるでしょう。

手軽な100均DIY

【簡単!DIY】スイーツなボールペンの作り方【100均材料】 の見所をご紹介させていただきました。

材料費も安くて、簡単で、優しく丁寧な解説とフォロー。

Naomi Craft channelには、初心者さんや未経験者さんにおススメしたい動画がたくさん配信されています。

平安きりん

お手軽DIYで自分だけのハンドメイド作品を作れる喜びや感動を、是非味わっていただきたいです。

Naomi Craft channelをチャンネル登録して、動画をチェックしてみて下さい。

きっとあなたのハンドメイドに優しく寄り添う動画が見つかるでしょう。