【ハンドメイド作品】可愛いアクセサリーをポスト投函で手軽に発送

動画のサムネイル画像。
出典 YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像は【パンダホール】へリンクされています。

「kana-huhiハンドメイド」(登録者数1.71万人)よりご紹介します。

今回は、可愛いワンちゃんのブローチを作りました。

また、商品発送に使用するラッピングや梱包、「クリックポスト」の使い方や梱包のおしゃれな小物も紹介しています。

今回の動画では

kana-buhiでは、ハンドメイド品の紹介はもちろん、主に梱包や発送方法をわかりやすく動画で説明されています。

最近は、宅配サービスも郵便局をはじめネット販売者向けに便利な梱包資材を販売するようになりました。

今回の動画で紹介されている「クリックポスト」もその1つです。

この動画を見れば、そんな便利な梱包資材や発送の仕方などがわかります。

写真から作ったブローチが可愛い

写真からビーズで刺繍をしたブローチです。
出典 YouTube

投稿者さんも、愛犬「BUHI」ちゃんを飼っているそうです。

このブローチはもとは写真から作られたということで、お写真に沿ってビーズで刺繍されたのですね。

何を作ろうか迷ったときは、今回の写真からなどアイディアのモチーフになるものが見付かるかもしれませんね。

梱包と発送方法が丸わかり

梱包や発送方法の参考になります。
出典 YouTube

発送用資材のクリックポストにも、マステやいろんな模様のハンコを使って可愛くデザインします。

そうした小物類も、季節に合うモノをチョイスされるようです。

平安きりん

投稿者さんもこの動画を見ることで、梱包の仕方や発送方法の参考にしてほしいと動画を配信されています。

実際、この動画以外にもやはりアクセサリーの紹介から梱包・発送の仕方などが紹介されています。

ハンドメイドの趣味を持っていると、こうした商品の送り方も自然と詳しくなりますね。

しっかり固定するために台紙も手作り

ブローチを留める台紙も自作です。
出典 YouTube

今回作ったワンちゃんのブローチは送るときに、箱の中で動いて破損しないように台紙で固定しています。

なんどこの台紙も投稿者さんの手作りなんですよ。

ブローチの裏の留め具を通す穴を空ける工具で、とても簡単に穴が空けられます。

動画を見ていると、とても丁寧に1つ1つの工程を進めていました。

投稿者さんのお人柄も伝わるほっこりする動画です。

作品を梱包する文房具も専用ケースで保管

箱の中までおしゃれにリボンとマステでエコレーションします。
出典 YouTube

メルカリやラクマの利用者にも参考になるように、梱包や発送方法を分かりやすく解説しています。

その他にも、ハンドメイド品を梱包するときに使う文房具品もこの動画の見どころです。

100円均で手に入るお手軽な材料を使用しています。

どのような材料を使用していたかは、ぜひ動画で確認してみてくださいね。

箱もかわいくデコレーション

ダンボールにもマステやイラストなどのハンコを貼って可愛く仕上げます。
出典 YouTube

ハンドメイド品を入れたクリックポストの箱は、裏と表に可愛くデコレーションします。

マステを斜めに貼るところもセンスが良いですね。

花柄はハンコでポンと押しただけすが、シンプルだけど、とても可愛い仕上がりになっています。

器用さを生かしたハンドメイド品をあなたも

ハンドメイドって、手先が器用じゃないとできないイメージです。

初心者さんは、既製品にデコレーションしてみたりして、いろいろアレンジしてみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

こちらの動画を参考にして、ぜひ作ってみてくださいね。

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムにkana-buhiさんのインタビューを掲載しています
ハンドメイド作家様へ強い推奨です。