【わたしのマーク】キャップにワンポイントワッペンを付けてみよう

「ぬいものじかん~fellkate」(登録者数9,730人)よりご紹介します。

平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

今回の動画では、キャップ帽を例に、ワッペンを付ける方法を教えてくれていますよ。

持ち物に、オリジナルのワンポイントワッペンがあるといいですよね。自分の物だと分かりやすくなりますし、お洒落にも見えます。

子どものキャップに付けてあげたい時にも役立ちますので、必見の内容です。

「ワッペンはこう作る」からスタート

フェルトからワッペンの型を取る際の注意点について解説する場面。ベージュのフェルトに、Gのマークをかたどった型紙が当てられている。
出典 : YouTube

動画ではまず、オリジナルのワッペンを作ることから始まります。

「ぬいものじかん~fellkate」では、フェルトや毛糸を使ったハンドメイドを紹介しているので、ワッペンもフェルト製です。

フェルトは厚みもあって、ワッペンにはもってこいですね。ワッペンを作る際には早速、アドバイスもありますよ。

ここに注目

動画で紹介される作り方でなくてもワッペンは作ることができますが、キレイさを重視するならやっておいて無駄にはなりません。

覚えておけば、他の作品作りの時にも活用できると思います。

ワッペンをキレイに仕上げるテクニックとは、一体何でしょうか。それは、本当に些細なことだったりします。

手間をまったく感じないくらいのその答えについては、動画の中で確認してみてくださいね。

ワッペンに適した縫い方をレクチャー

キャップ帽にワッペンを縫い付けている場面。作業をしながら、縫い目をキレイに見せる方法についても話している。
出典 : YouTube

動画投稿者曰く、ワッペンをキャップ帽に付ける時の縫い方は、何でもいいそうです。

一例として、動画ではよくある基本の縫い方で縫っています。とてもシンプルですが、それがむしろ可愛く見えるのだそうですよ。

どんな縫い方をしているのか、気になるところですね。

基本的な縫い方とのことですが、もし、それを知らなかったらどうしようとは思っています。

平安きりん

基本というだけあって、かなり簡単な縫い方ですよ。動画を見て真似してやったとしても、すぐに習得できるでしょう。

その縫い方をする場合にも、ワッペンを付ける時には注意したいポイントがあります。

そのアドバイスもまた、ワッペンをよりキレイに仕上げるためのひと手間だと考えましょう。

具体的な内容は、動画を見ればすぐに分かりますよ。同じ手間をかけて縫っていくなら、仕上がりがキレイになる方がいいですよね。

気を配るべきポイントも解説

ワッペンをキレイに仕上げるためのポイントについて説明する場面。動画投稿者が、黒いキャップ帽に付けたワッペンを指で示している。
出典 : YouTube

キャップにワッペンを付けることそのものは、実はそんなに難しくはありません。

ワッペンを作り、それをキャップ帽に縫いつければいいだけなのですから。

ここにも注目

しかし、様々なポイントを押さえて制作することで、見た目が全然違ってきます。

それぞれが細かな部分なので、面倒に感じるかもしれません。

なおかつ、ぱっと見た時に、やった場合とやらなかった場合の違いが分かりにくい可能性もあります。

そういうわけで、そこで気を抜くか抜かないかは、あなた次第ということになるわけです。

平安きりん

何はともあれ、一度動画をチェックしてみるといいでしょう。意外と簡単なことなので、これならできそうと思えるかもしれませんよ。

作品をキレイに仕上げるポイントというのは、思う以上に小さなことだというのが分かるかもしれません。

そしてそれがハンドメイドの「キモ」なんだということにも、動画を見て気付けるといいですね。

手作りワッペンをキャップ以外にも

今回の動画では、キャップ帽にワッペンを付ける方法が紹介されています。

やり方を覚えれば、他のアイテムに付けることも可能ですよ。ワンポイントとして入れる他、衣服のシミ隠しにもよさそうですね。

いろいろなメリットあり
  • お気に入りのマークでハッピーに
  • 記名を避けたいアイテムの目印にも

このように、ワッペンには大人にも子どもにも嬉しいポイントがあるのが分かります。

今回の記事を読んで、フェルトのワッペンに興味が出てきましたか?

そんなあなたは是非、「ぬいものじかん~fellkate」の動画を参考にしてみてください。

あなた好みの、素敵なワッペンが作れるといいですね。