【レジン】描かずに出来るレジンアクセサリーの作り方とは?

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「チャンネルohana」(登録者数8.83万人)よりご紹介します。

今回は、描くのが苦手な人向けのデザインアクセサリーを作る動画です。

「描かずにできるデザイン」とついているのが独特であり魅力となっています。

描けなくてもできる

ピンセットで配置を微調整することで「デザインが苦手でも」レジンアクセサリーを作っている画像
出典 : YouTube

デザインがいまいちよくわからず、ものづくりで困った経験がありませんか。

ハンドメイドしている=デザインもできて当然、のような空気が流れて不安に思うかもしれません。

平安きりん

こちらの動画では「描けなくてもできる」デザインアクセサリーの存在を知ることができます。

「そんな都合のいい方法あるのか」と思ったかもしれません。

この動画を見れば「描けないとダメなんだ」という思い込みから、一瞬で解放されますよ。

自分にはデザインセンスが全くなくて、他の人のを見てると悲しくなる…。

「チャンネルohana」の動画なら、描かずともアクセサリーを作る方法を教えてくれます。

「本当に描けなくてもできるの?」と思うあなたの不安を払拭してくれるところが魅力となっているのです。

清原製の使い心地をレビュー

清原製のレジン液を今回試しに使ってみる画像
出典 : YouTube

動画内で「清原」「KIYOHARA」という単語が何度か出てきます。

KIYOHARA/清原とは?
  • 手芸・クラフト用品を販売している清原株式会社のこと。
  • 動画内で紹介されているレジン液とLED・UVライトは清原製のものという意味。

清原製品が気になったのであれば、こちらのチャンネルで、使い心地・レビューを知ることができますよ。

平安きりん

ハンドメイドをしている人で使いやすい材料・製品がないか探しているあなたに、おすすめです。

収納ケース

レジン液をLED・UVライトで硬化している間によく質問される収納ケースを紹介する画像
出典 : YouTube

投稿者さんがよく使っている道具を知りたいと思いませんか。

動画内では、投稿者さんが使用している「収納ケース」がちらっとだけ紹介されています。

プロの愛用アイテムってめちゃくちゃ気になるからチェックしたいかも。

ものづくりにおいて誰がどの材料を愛用して使うかは、人によってバラバラです。

特定の道具を使うことに正解・不正解はありませんが、参考になること間違いなしですよ。

投稿者さんが使っている収納ケースが気になるという方は必見です。

描かずともデザインはできる

この記事では、デザインが苦手な人向けのアクセサリーの作り方の3つの見どころをお伝えしました。

動画を見れば、描くのが苦手でもレジンアクセサリー作ることができる方法を知ることができます。

見るべきポイント
  • 「描かずともデザインができる」とはどのようにやるのか
  • 「清原製」の使い心地とはどのようなものであるか
  • プロの使う収納ケースとは

「チャンネルohana」の動画を見れば、清原製の使い心地も知ることができるのでおすすめです。

描くのが苦手でも作りたいと思っているあなたは是非、こちらの動画を覗いてみてくださいね。