【かぎ針編みで作れる】マチ付きの毛糸ファスナーポーチが可愛い

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「はまチャンネル」(登録者数4,070人)よりご紹介します。

今回は、毛糸でファスナーポーチを編む動画をご紹介します。

ファスナーつきポーチは、カバンの整理が出来て重宝しますよね。

ファスナーポーチの底面の編み方とファスナーのつけ方は、別動画で紹介されています。今回はポーチの側面を編んでいきますよ。

動画の特徴
  • 側面の編み方が分かる。
  • はまさんの編み物への向き合い方が分かる。
  • はまさんのトークに癒される。

動画は、レクチャー部分は少なめですが、はまさんのトークに引き込まれるので見ていて楽しくなります

編み物を一緒に進めていく感覚が味わえて、ワクワクもしてきますよ。

誰かと編み物がしたいと思っているなら、早速はまチャンネルの動画をチェックしていきましょう。

編み物スタート

出典 : YouTube

今回使っている物は、以下になります。

用意するもの
  • スタイリッシュリリー
  • ほんのりリリー
  • かぎ針10号
  • ファスナー

毛糸は、いずれもセリアで取り扱いがあるものです。

側面の編み方は、細編みをメインで進めていきますが、強度を出すため毛糸を2本一緒に編んでいきます。

2本取りにすることで、完成品のような自立するしっかりしたポーチに仕上がるんです。

ポーチの形がしっかりとするから、型崩れも防止できそうですね。

動画の中では、毛糸が足りなくなった時の繋げ方も説明してくれます。

側面の編み方や毛糸の繋げ方は、動画をチェックしてみてください。

編み物中のトークがおもしろい

出典 : YouTube

今回は編み図があるわけではなく、作りたいサイズに合わせて作っているため、何段まで編むという決まりはありません。

基本的な編み方ができれば、ぐるぐるとひたすら編み続けるだけ。均等な力加減で編む練習にぴったりです。

動画でも、ひたすら同じ編み方で側面を編んでいくため、はまさんのトークも終始弾んでいます。

撮れているかどうかを不安に感じながらも、編み物を進めてトークもしているのはスゴイとしか言いようがありません。

とくにはまさんの話し方がほんわかしているので、聞いているだけでも癒されるのが、このチャンネルの最大の魅力。

しかも、視聴者を気づかいながら問いかけてくるので、観ているだけで温かくほっこりした気持ちになれます。

トークを少しネタバレ
  • 実は飽き性で編みかけのものが山ほどある。
  • カップラーメンの汁を絨毯にこぼしてしまい、大変なことになっている。
  • 急いで編み終えたいものがあるので、頑張っている。

日常のささいな編み物談義や絶妙なトークが、はまチャンネルにハマってしまう魅力の一つです。

動画を見ると、あなたもはまさんの虜になってしまいますよ。ぜひ、足を運んでみてくださいね。

かぎ針の持ち方はさまざま

出典 : YouTube

編み物をするときの持ち方は、ナイフ持ちとペン持ちの2種類があります。

ナイフ持ちの特徴
  • 慣れるまでは一定の力で編むのが難しい
  • かぎ針を上から握るため手首の動きが少なくなり負担が減らせる
ペン持ちの特徴
  • 力の入れ具合が安定し編み目が揃いやすい
  • 持ち方が安定しやすい

一見ペン持ちの方が日常的に持ち方に慣れていることもあり、使いやすそうですが、苦手な人もいるのだとか。

はまさんもその一人で、最初の頃はナイフ持ちオンリーだったそうです。

今は練習をしてどちらも使えるようになっていますが、やはりナイフ持ちを得意としています。

はまさんは、ナイフ持ちの方が編みやすく、編み目も揃うそうです。

平成きりん

人によって向き不向きがあるので、一概にどれが良いとは言い切れませんね。

かぎ針と毛糸があれば、編み物は始めることが出来ますが、きれいに編むには編み目を揃えるのがポイント。

今回のような単調なものほど、均一に編む力が身につきます。

自分はナイフ持ちとペン持ちどちらがスムーズに編めるのか、動画を観ながら練習してみてください。

ファスナーポーチを編んでみよう

今回は、はまチャンネルの毛糸のファスナーポーチ編み物動画をご紹介しました。

シックなカラーとコロンとしたフォルムが、とても愛らしいです。

平成きりん

ポーチは小物入れに大活躍で、整理整頓が出来る便利アイテムですよね。

化粧ポーチとしても活躍してくれますよ。

また、ポーチが編めるようになれば、ペンケースにもチャレンジ出来ます。編み物の幅がグッと広がっていきますね。

ぜひ、はまチャンネルの動画に足を運んで、編み物の楽しさを味わってみてください。