【大人女子のマストアイテム】ゆったりしたシルエットのサロペット

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「生地屋さんの洋裁教室」(登録者数2.61万人)よりご紹介します。

ゆったりしていて着心地もよいサロペットパンツは、一枚着るだけで雰囲気が上がるアイテムです。

ぴったりのサイズのサロペットを探している方は、ぜひ動画を見ながら挑戦してみてくださいね。

上の身頃を作る

前身頃の布地を身体に当てて説明している写真です。これから作る作品を着ているので、どの部分を縫うのかが大変分かりやすいです。
出典 : YouTube

投稿者さんが今回作るサロペットを着ているので、「どこを縫っているのか分からない」という悩みを解消してくれます。

パンツを縫うときも、同じように体に当てて見せてくれるので安心です。

きれいに縫うコツ

斜めの布地を縫う時、よれてしまってきれいに仕上がらなかったという経験はありませんか。

V字の部分は布が斜めにカットされているので、縫ったりアイロンをかけたりするときに注意が必要となります。

こんな時は、「糊止めテープ」を使うとよいそうです。

使い方は動画で確認してみてくださいね。

大事なところは丁寧に

サロペットで一番大切なことは、この「V字をきれいに仕上げること」なのだそうです。

投稿者さんは、縫い代を書いたりまち針を打ったりする工程を省き、普段はとてもスピーディーに作業されています。

そんな投稿者さんが、この場面ではしっかりとチャコペンで印をつけ、まち針で止めているところに注目してみてください。

平安きりん

慣れている方でも、大事なところは丁寧に作業しているのだということが分かりますよ。

股上を縫う

パンツの左右の布を合わせている写真です。筒の中にもう一つの筒を入れ、印を合わせて縫います。
出典 : YouTube

パンツを縫う時、左右の布の合わせ方を間違えてやり直したことはありませんか。

投稿者さんは、布をどのようにひっくり返し、どのように入れるのかを分かりやすく見せてくれるので安心ですよ。

股のところがカーブになっていて難しいです。

動画では、きれいに手早く仕上がるコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

裾を縫う

裾を折り返してアイロンをかけている写真です。自分に合ったやり方を見つけることが手作りの魅力であると、説明文が示されています。
出典 : YouTube

上下を合わせる前に裾を縫います。

裾は最後に縫うものだと思っていました。

平安きりん

上下を合わせる前に縫ったほうがやりやすいそうです。

確かに、上下のパーツを縫い合わせた後で裾を縫うのは、ミシンをかけにくそうですよね。

「出来上がりの見栄え」と「やりやすいかどうか」を意識すると、一番いいやり方が見つかるそうですよ。

上の身頃と下の身頃を縫い合わせる

上の身頃と下の身頃を合わせている写真です。身頃を逆にしないようにと説明文で示されています。
出典 : YouTube

布を合わせる方向を間違えるというのは、よくある失敗ですよね。

動画では、そんな失敗をしないために、説明文の表示とともにゆっくりと解説してくれています。

完成までもう少しです。

縫い合わせる手順
  • 合印をまち針であわせる
  • 周りを縫う
  • 表から、継ぎ目にステッチをかける

最後にステッチをかけるとき、布地を倒す方向を動画でよく確かめましょう。

この作品を仕上げるころには、あなたの作業スピードが格段に上がっているはずです。

いろいろなコツも習得して、上級者の仲間入りですね。

これであなたも上級者

手軽にできるものを色々と作るのは、楽しいものですよね。

でも、難しい作品が出来上がった時の喜びはひとしおです。

自分で作ったサロペットを着てお出かけしたら、みんなびっくりするはずですよ。

こちらのチャンネルでは、「見るだけで分かる」と題された素敵な洋服の作り方がたくさん紹介されています。

手作りの洋服を作ってみたいと思ったら、ぜひこちらのチャンネルをのぞいてみてくださいね。