「Handmade SunMoon’s Sewing DIY」(登録者数6.76万人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、ミシンで作るファスナーポケット付きの縦型サコッシュの作り方の動画です。
スキマ時間を使ってちょっとした小物を作ってみたいという方は、ぜひ挑戦してみてください。
用意する布は長方形のみ
裁縫をする際、多くの場合は実際に布を縫い合わせる前に布を裁断する必要があります。
小物の形状によっては曲線をはじめ複雑な形状のものもあり、何かと「縫う」以外の工程で手間がかかってしまいますよね。
しかし今回ご紹介するのは、長方形型のサコッシュで、マチも必要ない薄型の形状です。
- 必要な布パーツは長方形のみ
- 型紙がなくても簡単に必要なパーツを準備できる
「何cm×何cmの長方形の布を何枚用意する」など、実際に縫うまでの準備も楽チンです。
動画では、準備する必要のある布やパーツをこのように並べて紹介してくれています。
作業ごとにチャプターが用意されている
裁縫では縫う場所、縫い方によって多くの工程を踏む必要があります。
今回の動画のミニサコッシュも縫い方や材料は直線のみで作業はシンプルですが、多くの工程を重ねていかなくてはいけません。
そのため、忙しい方だと制作を数日に分けて行う必要がでてきます。
今回ご紹介する作り方動画は、作業ごとにチャプターが分けられていますよ。
瞬時に気になるチャプターに飛べるので「前はどこまでやったっけ…」と進捗を忘れてしまっても大丈夫です。
また、気になる工程・複雑そうに見える工程はすぐに戻して再度確認できるのも嬉しいところですね。
さらに、縫う際はミシンを使う前に明確に縫う場所や縫い方を指定してくれています。
解説を見ながら「今からここを縫えば良いんだ」というのを確認しながら作業を進めていけますよ。
難しそうなメタルパーツの扱い方
ミニサコッシュはファスナーをはじめ、ショルダー紐を留めるためのDカンやベルト調節用のアジャスターなどを付けています。
これらのパーツは、サコッシュをより便利に丈夫にするため不可欠なパーツです。
ただ、初めて扱うパーツの使い方や組み込み方に悩んでしまう人は多いのではないでしょうか?
Dカンやアジャスターは「どこの工程で取り付ければ良いんだろう」と悩んでしまう人もいるかもしれません。
しかし、工程ごとにわかりやすく解説を入れてくれている今回の動画では、扱い方も一目瞭然です。
「どこでどのパーツを縫えば良いのか」も解説されているので、パーツの取り付けで失敗してしまうこともありません。
裁縫初心者でも簡単に作れます
今回は、縦型サコッシュの作り方動画の魅力をお伝えしました。
サコッシュは長方形のパーツを組み合わせるだけなので裁縫初心者でも作りやすく、実際に使いやすいのも嬉しいところです。
スマホやちょっとした小物を入れやすいサコッシュは、大人から子どもまで使いやすいアイテムですよね。
この記事を読んでサコッシュ作りに興味を持った方は、ぜひ動画を覗いてみてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。