ターバンで頭周りスッキリ【余り布でも作れるかわいいターバン】

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9M>YouTube<a>

「nunocoto」(登録者数1.88万人)よりご紹介します。

今回紹介するのは、【広がる髪をコンパクトに!型紙いらずのヘアターバンの作り方】という動画です。

動画内ではミシンが用いられていますが、手縫いでも作りやすいので、是非トライしてみて下さいね。

使用する材料の紹介

ターバン作りに必要な材料は、基本的に布と平ゴムだけです。

裁断するサイズは、それぞれ動画内を参考にしてください。

平安きりん

余っている布や、使っていないバンダナやストールなどを使っても出来そうですね。

おすすめのアレンジ方法や、どんな布が向いているのかも動画内で解説されていますよ。

本体部分の縫製スタート

生地を中表に折ってまち針で固定し、長い方を縫っていく様子。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=46>YouTube<a>

本体部分を縫製していく工程です。

中表に半分に折ってまち針で固定しましょう。

動画内で実際に使われているまち針ケースも、とっても可愛くて気になっちゃいますね。

その後、ミシンで一気に縫っていきます。

もちろん、手縫いでも大丈夫ですよ。

2枚とも縫い終わったら表に返します。

その時、ひと手間加えることでゴワつきが防げるようになりますので、動画内をチェックしてみてくださいね。

アイロン掛けで整えて組み合わせる

本体を表に返したら、アイロンで整えましょう。

アイロンを掛ける位置には注意が必要なので、動画をしっかり参考にしてくださいね。

二枚ともアイロンを掛け終わったら、縫い目の方向に気をつけながら組み合わせていきます。

ゴム通し部分の作成工程

本体部分と同じ様な要領でゴム通し部分を作っていく様子。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=174>YouTube<a>

ゴム通し部分の作り方は、基本的には本体部分の作り方と同じです。

布面積が小さくなっている分、表に返すとき少し難しそうですね。

表に返した後は、本体同様、アイロンで整えます。

アイロンの掛け方は本体部分と異なるので、動画を参考にしてください。

ゴムと本体を縫い合わせる

本体とゴムを縫い合わせるために裁縫用クリップで固定しようとしている様子。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=254 data type=URL data id=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=254>YouTube<a>

今度は、本体部分とゴムを縫い合わせていく工程に移ります。

ゴムと本体の組み合わせ方は動画を参考にしてください。

裁縫用のクリップがあると便利ですね。

裁縫用クリップは、サイズが色々ありますし、穴を開けたくない生地の固定などにも使えて大変便利ですよ。

固定した部分をミシンで縫います。

この際、強度を上げるためのポイントも解説されているので要チェックですよ。

本体とゴム通し部分を縫い合わせていく

本体のゴム部分にゴム通し布を通して縫い合わせていく様子。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=303>YouTube<a>

本体に縫い合わせたゴムを、ゴム通し布に通していく工程に移ります。

ここは、道具無しでは難しいポイントですね。

動画内では安全ピンが使われていますが、他のおすすめの道具も紹介されていますよ。

その後、ゴムの反対側も本体部分に縫い付けていきます。

気をつけておくべきポイントも動画内で解説されていますので、しっかり確認しておきましょう。

ゴムの通し口をきれいに整えていく

ゴムの通し口をまつり縫いで閉じていく様子。
出典 <a href=httpsyoutubeYZyVs2mKo9Mt=385>YouTube<a>

このままでは、ゴム部分がむき出しになっていますよね。

そこで、縫い目を閉じてきれいに仕上げていきましょう。

ここまではミシンを使われていましたが、こちらの工程から手縫いになります。

作品の仕上がりを左右する部分になりますので、動画を参考にしながら丁寧に縫っていきましょう。

こちらの動画は早送りなどがなく、作業部分が大きく映されているのでとてもわかり易いですね。

反対側の通し口もまつり終わったら完成です。

裁縫のノウハウも知ることができる

今回は、【広がる髪をコンパクトに!型紙いらずのヘアターバンの作り方】という動画をご紹介しました。

こちらのチャンネルでは、他にも色々な布小物の作り方や、リメイクのアイデアなどが満載です。

平安きりん

また、縫製にまつわるノウハウ動画もたくさんアップされています。

手縫いの仕方が分からない時や、各種ステッチの方法が分からないという時も役立つこと間違いなしです。

是非こちらの動画と併せてチェックしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。