「まりんことおうち」(登録者数4,070人)よりご紹介します。
ハンドメイド作家として、作品の販売をしていても、納品書を同封していないという人は、少なくないのではないでしょうか。
個人でやっているから、という理由でなんとなく発行していない人や、作り方がわからないからやっていないという人。
是非この動画で納品書を同封するメリットを確認しておきましょう。
納品書は本当に同封しなくてもいいのか
そもそも、ハンドメイド作品に納品書は同封しなくていいのでしょうか。
個人でやっているから、作り方がわからないから、欲しいと言われていないから。
同封しない理由は様々あるかと思いますが、本当に同封する必要はないのでしょうか。
自信をもって即答できない人は、まずそこから動画で確認しておきましょう。
動画のタイトルはハンドメイド作品に同封する納品書のお手本。となっていますが、内容はそれだけではありません。
納品書のお手本の他、納品書を同封するメリットや、納品書に同封義務はないのか、についても解説してくれています。
そもそも納品書とは何なのか、何が記載されているのかというところまで、動画では説明してくれるのです。
3つもある、納品書を同封するメリット
納品書の同封に3つもメリットがあるとなれば、「同封しない手はない」と、おっしゃるまりんこさん。
動画の中でまりんこさんは、ハンドメイド作家さんに、納品書の同封を強くオススメします。
確かに、納品書の発行自体はほんの少しの手間で出来ます。
自分のハンドメイド販売のメリットになるなら、実施するに越した事はないでしょう。
では、その3つのメリットとは何なのか。
順序立ててしっかりと説明してもらえるので、動画をチェックして、是非ともその恩恵にあずかりましょう。
納品書同封のメリットは、ハンドメイド販売をしている人なら絶対に欲しいものへとつながっているのです。
いったい、どのようなメリットなのでしょうか。
見本通りにやればOK
発行、同封するだけで3つものメリットがあるという納品書。
作り方がわからないという人のために、動画では見本を見せてくれますので、それをそのまま利用するのもよいでしょう。
ブランドの色やイメージを表現するアイテムとしても使えるので、まりんこさんの見本を自分なりにアレンジするのもおススメです。
アレンジするにあたって、最低限、納品書に記載しなくてはならない項目も動画内でしっかりと説明してくれます。
PCを使えば簡単に作成できますが、PCが得意でない人向けの発行方法も教えてくれますので、動画で確認しておきましょう。
はじめて納品書を作成するという人にも、まりんこさんの動画は親切です。
まりんこさんの発信する動画
動画、ハンドメイド作品に同封する納品書のお手本の見所について、ご紹介させていただきました。
わずかな手間でハンドメイド販売にメリットを与えてくれる納品書、是非とも活用してみて下さい。
普通のお母さんでも、いくつになっても何でも出来る!をモットーに、まりんこさんは活動しています。
まりんこさんは、ハンドメイド作家を目指す人、目指すママさんを力強く後押しする動画をたくさん発信しています。
ママ×チャレンジの標語をハンドメイド作家さんとして体現していくまりんこさん。
YouTubeチャンネル、まりんことおうちをチャンネル登録して、是非他の動画もチェックしてみて下さい。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。