ネットショップで作品が売れないのは何故?対面販売とは大きな違いが!

ハンドメイド作家として活動をする傍ら、アドバイザーや情報発信などの活動もされている田口さやかさん。(現在のチャンネル登録者数 3130人)この動画では、ミンネやクリーマで作品が売れない1番の理由について詳しく解説されています。

ネットのQ&Aサイトなどに寄せられる質問を見ていると、ミンネやクリーマに作品を出品しているけどなかなか売れないという悩みが非常に多いように思います。中には、その悩みに対して「ミンネは売れないからやめた方が良い」とまで書かれていました。

もちろん、実際はそういう人ばかりではありません。ミンネやクリーマでハンドメイド作品を出品して売れている実績のある人も多数おられます。しかし、そんな中、売れないと悩んでいる人が多いのも事実です。

動画の中で紹介されていた相談者の方は、専門の学校で2年間も掛けて学んだのに、その自信作でも売れていないということでした。作品のレベルは相当高いと推察しますが、それでも売れないとは驚きです。

実は、私自身も駆け出しのハンドメイド作家として活動していますが、やはり想像とは全く違ってなかなか売れません。予想では最低でも1週間に1個くらいは売れると思っていたのですが、実際はほぼゼロ。

そこで今回は田口さやかさんの動画を参考に、ミンネクリーマで作品が売れない真の原因について探ってみたいと思います。

売れない原因がわかれば対策もできるはず。もし、あなたもミンネやクリーマで作品が売れないと悩んでいるのなら、ぜひ一緒に対策方法を考えてみましょう。そして、1年後、2年後には人気作家の仲間入りができるように努力を積み重ねてみませんか?

対面販売とネットショップの違い!ミンネやクリーマで売るには?

ネットショップと対面販売の大きな違い
出典:YouTube

田口さんの動画を見てみると、対面販売とネット販売では大きな違いがあることがわかります。それは集客力です。

特に、ハンドメイド販売で作品が売れないという悩みのある人は、東京ビッグサイトや東京ドームで開催される『ハンドメイドフェス』 のメイン会場をイメージされるようです。

少しだけイメージしてみてください。人がごった返すような状況にあなたのショップがあるという状態を。商品を出すだけで、多くのお客さんが見て買って行ってくれる。そんな夢のような状況です。

  • ネットショップだから多くのお客さんが見に来てくれる
  • ミンネは人気サイトだから勝手に商品が売れる

そんな風に考えていると、現実とのギャップが大きくて立ち直れなくなってしまうかもしれません。現実は厳しくネットショップは対面販売のように上手くいかないものです。

実際にネットショップをオープンさせてみて、私のような駆け出しハンドメイド作家のショップに 『ハンドメイドフェス』 のような人だかりができることはないということを身に染みて感じました。

実際はネットショップの数は対面販売とは比較にならないくらい多い

ネットショップを対面販売に置き換える
出典:YouTube

残念ながら、『ハンドメイドフェス』には参加したことがありません。そこで、ハンドメイドフェスについて 調べてみたところ、非常に大きなイベントということがわかりました。

しかし、イベント会場には限りがあり、またブースに出展するにはそれなりの費用も必要ということもあり、誰でも出展できるというわけではありません。また、ネットショップと違い、立地的な問題も大きいでしょう。

2018年のニュースでは2700の出展ブースがあったそうです。多いようですが、ネットショップの数に比べるとかなり少ないことがわかります。

動画内でも解説されていますが、ハンドメイドフェスに出展しているショップはほんの一握りということになります。

上記を踏まえて、ネットショップと対面販売との大きな違いについても解説されていました。

ミンネやクリーマで売れない1番の理由は集客!

ミンネやクリーマで売れない1番の理由
出典:YouTube

田口さんは、ミンネやクリーマなどのネットショップとハンドメイドフェスとの最も大きな違い集客だと言います。

ハンドメイドフェスは多くのハンドメイドに興味のある人が訪れるイベントなので、個人的に集客をする必要はありません。しかし、ネットショップに関しては個人的に集客をする必要があります。

ミンネやクリーマが大きなサイトで人気があると言っても、人気のないショップにはなかなかお客さんが来てくれないというのが現実です。お客さんが来ないお店で商品が売れるわけがありません。

詳細は動画の解説を見た頂いた方がわかりので、ぜひ御覧ください。

まとめ

今回取り上げた悩みはこちらでした。

ミンネやクリーマでハンドメイド販売を始めたけど
思っていたより売れない

田口さんのYouTube動画を参考にしながら、その原因について考えてみました。

Q&Aサイトでも「ミンネで売れない」と相談されている方がおられます。そんな方々のショップを見てみると、素晴らしい作品がずらり!「こんなに凄い作品でも売れないの?」と衝撃を受けたくらいです。

しかし、そんな作品が売れないのには根本的な原因があると田口さんは言います。その原因は、何もしなくても集客ができるという考え方でした。ネットショップでの販売も対面販売と同じように多くのお客さんが訪れるという考えです。

したがって、ミンネやクリーマであなたの作品をバンバン販売しようという場合には、集客方法についての対策が必要となります。集客方法については、別記事【ハンドメイドショップのアクセス数をアップさせる2つの方法!】も参考にしてください。

詳しくは田口さんの動画をご覧いただくと、理解が早いでしょう。田口さんも作品が売れるまでにはかなり苦労されているようなので、その辺りの苦労話などはとても参考になります。