【SNS発信のコツ】仕組み化で少ないフォロワーでも売れる方法

「ハンドメイド作家さん向け初めてのビジネス」(登録者数358人)よりご紹介します。

ハンドメイド販売に限らず今の時代は、SNS発信を上手に利用することが重要です。しかしSNS発信に関する悩みは絶えません。

「何を発信していいかわからない」「発信に反応がなくて落ち込む」「少ないフォロワーではダメですよね?」などなど。

この動画では、SNS発信のコツや具体例をご紹介しています。苦手意識のあるSNS発信を今すぐ取り組みたくなるはずです。

SNSでお客様が求めていること

最初にSNSでお客様が求めていることを解説します。少ないフォロワーでも成果が出る方法ですよ。
出典 : YouTube

SNSの世界ではインフルエンサーの華々しい成果をたくさん見聞きしますよね。特にフォロワーの数が重要です。

自分とインフルエンサーとを比べてみて、実績が伸びていないと落ち込みますよね。でも大丈夫です。

少ないフォロワーでも成果を出す方法があるからです。そのための具体的な方法を動画では解説しています。

200~300人くらいのフォロワーでも大丈夫ですか。

少ないフォロワーでも売上をあげる方法を知っておけばよいのです。そのためにはお客様が求めているものを知る必要があります。

そうすればフォロワーを熱心なファンに変えることができます。

その方法については、ぜひ動画をご覧ください。あまりにも簡単なので「え?そんなこと?」とびっくりしますよ。

SNSを使い分ける方法

次にSNSを使い分ける方法についてご紹介します。
出典 : YouTube

SNSには、Twitter・Instagram・Facebook・YouTube・ブログなどいろいろな種類があります。

どれもこれもやるのは大変そう…と尻込みしてしまいそうですよね。苦手意識もあるかもしれません。でも大丈夫です。

それそれの強みを知れば、SNSごとの運用方法が分かります。各種SNSの強みや特性を知り、効果的に使う方法をおさえましょう。

各種SNSの違いが分かりません。

SNSごとの強みや利用方法については動画で詳しく解説しています。具体的な運用方法のアドバイスもありますよ。

各SNSの強みと特性を知れば、自分が目指す方向性に合ったSNSが分かります。そのSNSに特に力を入れて取り組みましょう。

ハンドメイドに強いSNSと言えば、やっぱり「アレ」でしょうか。

SNSで効果的なフレーズとは

SNSで効果的なフレーズをご紹介します。
出典 : YouTube

「そんなに頻繁に発信したら鬱陶しいと思われないか心配」SNSに真剣に取り組めば取り組むほどそう思うかもしれません。

でも大丈夫です。嫌われない、鬱陶しがられない魔法のフレーズを石井文さんが紹介しています。

魔法のフレーズは、動画でご確認ください。シンプルな言葉ですが抜群の効果があるそうです。

私も次から使ってみます。

実際に石井文さんも動画の中で使っています。確かに自然に感じて嫌味なく入ってくるから不思議です。

SNS発信以外のコツ

石井文さんのYouTubeチャンネルには、ハンドメイドでビジネスを始めたい人向けの情報がたくさんアップされています。

コメント欄には、理想の自分になる方法という全10回で基礎が学べる動画のリンクが貼られています。

なんと有料で開催しているコンサルティング講義の一部も無料開放中です。

平安きりん

これは、ぜひチェックしておきたいですね。

石井文さんは、自宅マンションの1室から2年で店舗を構えるようになった実績があります。オリジナルの帽子など素敵ですよ。

ご自身の経験とスキルを生かし、現在はクリエイターさんの育成にも力を入れています。オンラインサロンも運営しています。

無料で参加できるコミュニティもありますよ。概要欄とコメント欄をチェックしてみましょう。