cocotte coco(登録者数6万1200人)のイベント出店の裏側を映した動画がとても素敵なんです。ハンドメイド作家として活動している人の中にはマーケットに出店する人も多く、その中のひとりがcocotte cocoさんです。自分の作った商品が売れてくるとそういったイベントの参加も増えてくると思います。そこでまだイベントへの出店は未経験だけど、のちのちは参加してみたいと考えている人や、出店したことはあるけど思うように商品が売れなかったという経験がある人はこの動画がとても参考になります。
実際に人気のある作家さんがどんなところにこだわりを持っているのか注目すると、かなり見ごたえがあり、うまくいくためのヒントがたくさん隠れている動画です。
必要なものがわかる

特に、初めてのイベントとなると何をどんな数準備したらいいのか、全く想像できないですよね。そんな方にぜひこの動画を観てほしいです。必要なものや自分では気づかないような用意しておくと便利な物をたっぷり紹介してくれています。例えばショッパーを掛けておくフックです。テーブルに挟んで固定することができる優れものです。この他にも様々な便利グッズが登場します。
この荷物を会場に郵送するときのダンボールへの詰め方も動画内で紹介してくれているので、ぜひそこも注目してみてほしいです。詰め方にも工夫がされているので、なるほどと思わせてくれますよ。
“こだわり”がわかる

イベントに出店している作家さんは自分の作品に“こだわり”を持っていることが多いです。cocotte cocoさんもそうですが、作品に独自の世界観を持っています。cocotte cocoさんの作品はふわふわでファンタジーな世界を連想させてくれる、キラキラなビジューとパステルカラーが特徴です。女の子なら大好きな可愛いアイテムばかりで、動画を観ているだけでうっとりする作品ばかりです。
イベントに出店には様々な道具やインテリアを用意しますが、自分の作品の世界観に合ったものを選ぶことがとっても大事です。この動画を観ることで、cocotteさんがどんなところに“こだわり”を持っているのか知ることができますし、本当に細部にまで世界観を統一させていると驚かされます。将来自分が出品するときの参考にするにはうってつけです。
イメージが湧く

今回紹介しているcocotteさんの動画は、家から準備しているところから始まります。ショッパーや作品のラッピング、会場への荷物の発送などなど、イチから準備しているところを映してくれています。まだイベントに参加した経験のない作家さんは自分が参加するときにはどうしようか想像を膨らませながら見ると面白いですよ。今後マーケットに出店をしたいと思っている人はこの動画を観て、イメージを膨らませてみると楽しめます。普段からお気に入りの作家さんがいる人は、ハンドメイド作家がどんな風にイベントまで準備しているかを知ることで、より作品への愛情が湧きますしより作家さんのファンになること間違いなしです。
まとめ
ハンドメイド作家がイベント出店に至るまでの準備期間を映したcocotteさんの動画を紹介しました。イベントに必要なものやあると便利なもの、売れているハンドメイド作家の“こだわり”などをこの動画で知ることができます。今後マーケットなどに参加したいと考えている方や参加したイベントで上手くいかなかった方にはすごくオススメです。参考になる情報ばかりなので、ぜひ覗いてみてください。