![7597eb8fa0e36f1a7b60f2b6eaeb6cee - ハンドメイドチャンネル 動画のサムネイル画像。](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2024/01/7597eb8fa0e36f1a7b60f2b6eaeb6cee.jpg)
「ハンドメイドまるこチャンネル~ maruco parts ~」(登録者数5,410人)よりご紹介します。
シンプルなバッグチャームが欲しくても、販売されているのはかわいいものばかりでガッカリ、ということはありませんか?
こちらのナイロンコートワイヤーのチャームは、作り方は簡単なのにとてもカッコ良くて見栄えがします。
作り方を解説しますので、気になる方はぜひご覧ください。
動画の見どころ
今回紹介するナイロンコートワイヤーのチャームは、ビーズアクセサリー初心者でも簡単に作れます。
動画のポイントをまとめました。
- 簡単に作れるのにカッコ良くて見栄えがする
- テロップ入りで詳しく解説してくれるので安心
- 金具をつけるとピアスやイヤリングにもなる
- ビーズを変えるとさまざまなアレンジが可能
今まで、アクセサリーをハンドメイドで作ろうとして挫折した方でも、この動画を見れば大丈夫です。
ぜひ、一緒に作ってみてくださいね。
必要な材料と道具
![cc5d84b6b72af87267c478ec2123adb8 - ハンドメイドチャンネル ナイロンコートワイヤーなどの材料は、手芸店やネットショップで購入できます。](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2022/01/cc5d84b6b72af87267c478ec2123adb8-1024x577.jpg)
今回使用する材料は、動画では一覧で紹介しているので、参考にしながら揃えてみましょう。
他のビーズアクセサリーで余った丸玉などを使ってもかわいいですよ。
動画の概要欄には材料のリンクがあり、そこから同じものを購入できるので、気になったらアクセスしてみてくださいね。
![](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2021/10/9de7fab29fb4dd681e0017fd646ac380.png)
道具は、ラジオペンチとニッパー、平ヤットコを使用しています。
ラジオペンチとは、先が平らでギザギザが付いているペンチのことです。
初心者が使う場合は、先が平らなギザギザのついていないペンチの平ヤットコがオススメですよ。
ニッパーは、金属を切断するときに使用します。
![](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2021/10/youngwoman_42.png)
手芸用のものが使いやすいので、持っていなかったら、この機会に購入するのもいいですね。
動画で紹介しているチャームは2種類
今回のチャームは、ビーズアクセサリーに慣れていない初心者でも作れます。
2種類の作り方のポイントをこちらで紹介しますので、見ながら一緒に作成していきましょう。
12mm丸玉のチャーム
![934f77d9a375e1e2e68f961a6c1c71ac - ハンドメイドチャンネル イロンコートワイヤーが画像に写っています。12mm丸玉のカッコ良いチャームをこれから作成しますよ。](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2022/01/934f77d9a375e1e2e68f961a6c1c71ac-1024x576.jpg)
0.45mmのナイロンコートワイヤーを適量カットして、ひとつめのチャームを作っていきます。
実際に作りながらポイントをテロップで解説していますので、分かりにくいときは一旦とめて、確かめてから進めてください。
つぶし玉はしっかり潰さないと、ずれたりワイヤーから外れたりします。
つぶし玉カバーを使うときの注意点も動画にありますので、必ずチェックしましょう。
CCB小ぶりビーズのチャーム
![8f41832fefde416e4115dd0b34334cae - ハンドメイドチャンネル 次に紹介するのは、画像にも写っている、CCB小ぶりビーズを使ったチャームの作り方です。](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2022/01/8f41832fefde416e4115dd0b34334cae-1024x576.jpg)
12mm丸玉のチャームができたら、今度は小ぶりビーズのワイヤーフリンジチャームを作りましょう。
使用している小ぶりビーズは、ドーナツ型と多角形型です。
動画を見ながらバランス良く、ビーズをワイヤーに通してくださいね。
![](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2021/09/Heian04.png)
つぶし玉とつぶし玉カバーのやり方が分からなくなったら、先ほどの12mm丸玉チャームの作り方をご覧ください。
ピアスやイヤリングにアレンジ
![f6baf02116c5186b662317a66bb57ad3-1 - ハンドメイドチャンネル 丸カンでピアスやイヤリング用の金具に繋ぐと、オシャレなアクセサリーになります。](https://handmade-ch.jp/wp-content/uploads/2022/01/f6baf02116c5186b662317a66bb57ad3-1-1024x573.jpg)
今回のチャームは、ピアスやイヤリング用の金具を使ってアレンジができます。
その方法も動画で紹介されているので、ぜひアレンジに挑戦してみてくださいね。
自分で作ったカッコいいピアスやイヤリングは、きっとお気に入りになりますよ。
動画では他の組み合わせのチャームも紹介
今回のナイロンコートワイヤーのチャームは、アレンジが自在にきくのが特徴です。
動画では、このほかにも組み合わせを紹介しています。
- ゴールド×ホワイト
- 12mm丸玉ビーズ→小ぶりビーズに変更
同じ作り方でも、色やビーズの組み合わせによって雰囲気が変わります。
ぜひ、いろいろ作ってお気に入りを見つけてくださいね。
クールな印象が注目のチャーム
今回のチャームはクール&カッコ良い印象で、つけていると注目を浴びること間違いなしです。
しかも、ピアスやイヤリングにアレンジできるのも嬉しいですよね。
大人っぽいコーデのアクセサリーに、こちらを加えてみるのはいかがでしょうか?
「ハンドメイドまるこチャンネル~ maruco parts ~」では、他にも大人っぽいアイテムの作り方を紹介しています。
可愛いアイテムは飽きた、というあなたにオススメしたいアイテムがたくさん公開されているので、ぜひ、動画をご覧ください。
きっと、作りたくなる作品に出会えますよ。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。