ハンドメイド販売のセミナーやコンサルティングを行っている田口さやか(登録者数3130人)チャンネルにて、初心者が売れっ子になるためのポイントを解説した動画が投稿されています。
ハンドメイド作品は売れなければ赤字です。作っても在庫を抱えるだけでは、いつまで経っても赤字は解消されません。
初心者のうちは赤字が当たり前だと思われがちですが、実はきちんとしたノウハウを身につければ、早い段階で赤字を解消し、売れっ子作家へぐっと近づくことができます。
田口さやかさんの動画では、どうしたらハンドメイド販売初心者が売れっ子になれるのか、2つのポイントにわけて解説しているので、初心者はもちろん、伸び悩んでいる人はぜひ参考にしてしてみてください。
初心者が売れっ子になるための2つのポイントとは

まずは田口さやかさんの体験をベースに、売れっ子のハンドメイド作家になるための2つのポイントについて言及しています。
田口さやかさん自身が売れっ子になる前のエピソードから、どのようなことを学べばいいのか説明されているので、ハンドメイド作品の販売で売上を伸ばすにはどうしたらいいかわからない人の参考になるでしょう。
作品作りにだけでなく販売の知識や情報も必要
ハンドメイド作品を販売するとき、最初に作品の作り方やデザインなどの知識を身につけると思います。
「素敵な作品なら出品すれば売れる!」って思われがちですが、実際はただ出品するだけで売れるのは難しいです。
では、どのような知識を得ればいいのかというと、ハンドメイド販売そのものの知識です。
作品作りの知識は作っている段階である程度身についていますが、販売の知識は販売をするだけでは身につきません。
要するに、ハンドメイド販売に関する知識は、初心者に圧倒的に足りない部分なのです。
田口さやかさんはどうやって知識を得たのか解説されているので、販売の際のヒントになるかもしれません。
売れて当たり前というスタンスが大切!

初心者のうちはどうしても期待より不安が大きくなり、「どうせ自分の作品なんて売れない」と思ってしまう傾向があります。
もちろん、販売に関するノウハウを得ることも大切ですが、個人で販売を続けていくにあたっては、自分自身の考え方も大きく影響する可能性があります。
不安があるのは仕方ないことですが、自信がないまま続けていると自分が出せる本来の力が出せなくなってしまうことも…。
ただ、もし自分自身が誰かの作品を購入するとき、「ほかの人のほうがもっと素敵に作れるのにな…」「どうせ売れないだろうな」って思いながら作られたものより、「これが私の自信作です!」「絶対に売れる作品!」ってポジティブに取り組みながら作られたもののほうが買いたくなりますよね?
だからこそ、売れっ子と同じように売れて当たり前というスタンスでいることが大切なのかもしれません。
考え方を変える方法の参考に!
自分自身の考え方を変えることが大切とは言え、なかなか不安が解消されない人もいるでしょう。
動画では、具体的にどのようなことをすれば、考え方が変えられるのか言及されています。
動画見ながらでもすぐに誰でもできる方法なので、なかなか自信がつかない人や不安がなくならない人はぜひチェックしてみてください。
自分自身を客観的に見ることが大切

動画の後半は、初心者が売れっ子になるためのポイントについてのまとめになります。
動画では2つのポイントについて解説していますが、どちらか一方が欠けてもハンドメイド販売はうまくいかないこと、とくにメンタルの部分は重要であることを言及しています。
田口さやかさんが行ってきたコンサルの経験によると、目標達成を阻んでいるものは意外な理由や些細な部分が多いそうです。
コンサルされた方がどのような部分がネックになっていたのか、具体的な理由について言及されているので、同じような理由で伸び悩んでいる人はピンとくるかもしれません。
頭でなんとなく考えるだけでは気付けない部分に、目標達成を阻んでいる理由が隠れていることもあるので、自分自身を客観的に見てなにがネックになっているのか確認しましょう。
知識と考え方次第ですぐに脱初心者は可能!
どんなに素敵な作品でも知識や考え方が初心者のままでは、安定して売上を伸ばすことは難しいです。
では、どうしたらハンドメイド販売の脱初心者ができるのかというと、きちんと情報と知識を得ることと、考え方を変えることです。
知識と情報は勉強をすれば自ずと身に付くものですが、考え方を変えるのはなかなか難しいですよね。
動画では、誰でもすぐにできるポジティブな考え方に変える方法を解説しているので、もっと売上を伸ばしたい人や、いち早く売れっ子になりたい人はぜひ、最後までしっかりチェックしてみてください。
ぜひ動画を見て、初心者から脱出して売れっ子のハンドメイド作家の道へ進みましょう。