オシャレなアトリエのデスクツアー動画【材料・パーツ収納】

ハワイでアクセサリーデザイナーをしているAloha Mama(登録者1.3万人)チャンネルに、素敵なアトリエを紹介しているデスクツアー動画が投稿されています。

作品制作に必要な材料が多くなればなるほど、作業スペースがごちゃごちゃしてしまいます。

ごちゃごちゃ感を演出して楽しんでいるハンドメイド作家さんもいらっしゃいますが、やはり快適に作業をするならスッキリ整理整頓されたアトリエにしたいですよね。

Aloha Mamaさんのアトリエはシンプルですっきりまとまったインテリアで、大量の資材も自分に合った方法で整理整頓されています。

自分で手を加えて工夫をしている部分もあるので、アトリエや作業スペース作りの参考になるかもしれません。

統一感を出すために自分で改良したデスク

アトリエのデスク紹介
出典:YouTube

Aloha Mamaさんのアトリエは一瞬映し出されただけでもわかるほど、インテリアに統一感があります。

よく見るとデスクに並んでいるもの自体は色も形もバラバラですが、家具の色は白で統一されているので、すっきりとまとまって見えるのでしょう。

そして、アトリエの中心、動画のメインであるデスクですが、実はもともと違う色だったそうです。

さらに天板にもリメイクシートを貼って高級感をアップ。

持っていないものは自分で作ってしまう発想は、ハンドメイド作家らしい工夫で素敵ですよね。

よく使うものは手に取りやすい位置に

Aloha Mamaさんのデスクはすっきりまとまっているものの、実はよく手に取るものはそのまま出しっぱなしになっています。

しかしあまり散らかっている印象がないのは、置いてあるもののテイストが似ているからかもしれません。

出しっぱなしにしているとごちゃごちゃしてしまうから嫌だと感じる人もいますが、きっちりしすぎてしまうと片付けが億劫になってかえって散らかってしまう人もいます。

きっちりしすぎてしまうと面倒になって散らかってしまうような、片付けが苦手な人は出しっぱなしでもキレイに見えるインテリアの参考になるのではないでしょうか。

見えない収納は意外と大雑把でも◎

デスク横引き出し収納の中身紹介
出典:YouTube

デスク横にあるIKEAで購入した引き出しの中には、台紙や工具、あまり使わないパーツなどを収納しているそうです。

アトリエ自体はとてもすっきりしていますが、中身が見えない引き出しの収納はあまりきっちりしすぎた収納ではなく、「ここにはこれをしまう!」という感じで意外と大雑把です。

ハンドメイドアクセサリーを作っていると、結構どこにしまったらいいかわからないパーツや工具が増えていきますが、そのような行き場のないものは見えない場所に放り込んでしまうのもひとつの手段かもしれません。

収納小物できっちりするより場所が把握しやすい

行き場のないものも小さな収納を使ってすっきり整理整頓するタイプの人もいますが、もともと細かい性格でないのであれば、大雑把な収納の方がかえって散らかりにくいのでおすすめです。

むしろある程度しまう場所を決めておいて、もの自体はただ放り込むだけといった大雑把な収納の方が、どこになにをしまったのか把握しやすいので、かえってごちゃごちゃしにくくなる効果が期待できます。

お気に入りや頻繁に使う材料は見せる収納へ

アクリルケースの見せる収納紹介
出典:YouTube

Aloha Mamaさんは天然石のアクセサリーを作っているので、キラキラと綺麗な天然石は無印良品のアクリルケースで見せる収納に。

また、効率を重視してよく使うゴールドのパーツもまとめて収納しています。

ちなみに、天然石は色や形別には収納していないそうです。

色や形でわけていない理由は、制作の際に複数の天然石をピックアップし、パレットのように広げているから。

予めしっかりデザインを作って、使うパーツを決めている人は色や形でわけて収納した方が効率的ですが、パーツからインスピレーションを得て自由にデザインするタイプならごちゃまぜの方が、ストレスなくのびのび制作できるかもしれませんね。

大きなパーツは瓶に入れてかわいいインテリアに

瓶を使ったインテリア収納
出典:YouTube

アクリルケースは使い勝手がいいですが、大きなパーツや量が多いパーツを収納するのには向いていません。

そんな入り切らないパーツは、瓶に入れてかわいくインテリアにするとよいでしょう。

Aloha Mamaさんが収納に使っている瓶は、金のキャップで統一されていますが、実はもともとこのようなスタイルで販売されていたものではなく、デスク同様に自分好みに改良させたものでした。

どんな瓶をどうやってオシャレに変身させたのかは動画でご確認を。

ちょっとしたDIYでかわいいインテリア収納になるので、ハンドメイドの材料だけでなく、事務用品や食品など、さまざまな収納の参考になるのではないでしょうか。

こだわりのインテリアや撮影小物など隅々まで楽しめる!

Aloha Mamaさんのデスクツアー動画では、ほかにもインテリアや撮影小物、完成品などの収納を公開しています。

アトリエ全体ではとてもすっきりした印象ですが、収納は細かすぎず、ジャンルごとにひとかたまりでまとめているタイプなので、きっちりしすぎるのが苦手な人の参考になるのではないでしょうか。

最初から最後まで見応えがあって楽しめる動画なので、収納やインテリアの参考にAloha Mamaさんのデスクツアーを覗いてみてください。

こちらもチェック!
ハンドメイドチャンネルのインスタグラムにAloha Mamaことハワイ在住ウィルソン千代さんのインタビューを掲載しています