【トートバック風】出し入れ簡単おしゃれなエコバックをハンドメイド

「はりもぐら。のおうち時間」(登録者数22万人)よりご紹介します。

今回紹介する動画は、出し入れがしやすいエコバックの作り方を紹介している動画です。

持ち手の位置がポイントとなり、荷物の出し入れがスムーズに行えるようになっています。

動画の見どころ
  • 余り布や100円ショップのはぎれ布を使用
  • 工程順に分かりやすく解説
  • 出し入れしやすいか実践

コスパ力に優れ、出し入れしやすいなど機能性もバツグンです。

ではさっそく、見ていきましょう。

家にある余り布でアレンジ

動画の投稿者さんが、家にあるおしゃれな余り布を使ってエコバックを作ろうとしている画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、家にある余り布を使ってエコバックを作っています。

エコバックとは、 スーパーやコンビニでレジ袋の代わりに使う買い物袋です。

エコバックは、コンパクトに畳めて持ち歩きやすいなどの機能性が充実していますよ。

家にある布は好みのデザインを選んで購入し、余った分を保管していることが多いので、それを使えば好みのエコバッグが作れます。

家にある布を利用できれば、お金をかけずに、すぐエコバッグを作ることができますよ。

平安きりん

使いたいデザインの布がなくても、100円ショップのはぎれ布であればリーズナブルです。

ダイソー・セリアなど100円ショップでは、色んなデザインのはぎれ布があります。

動画の投稿者さんがエコバックで選んだ柄は、動画で紹介しているので、参考にしてみましょう。

型取り・裁断・アイロンがけ

動画の投稿者さんが、表生地に型紙をとり、裁断・アイロンがけをしている画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、表生地に型紙をとり、裁断しています。

表生地を折って「輪」を作り、型紙を置いて袋部分の型どりをしましょう。

「輪」になる部分をずらして折ると、袋とは別に持ち手部分の型がとれます。

持ち手は、2本分用意しましょう。

2本の持ち手は、それぞれ折ってアイロン掛けをします。

平安きりん

アイロンを使ってしっかり折り目をつけてくださいね。

ミシン掛けや手縫いをキレイに仕上げるには、アイロンは必要なので、準備しておきましょう。

エコバックの型どりや裁断の仕方を詳しく紹介しているので、動画をチェックしてみてください。

ミシンで縫う

裁断した持ち手とバックの袋部分を、ミシンを使って縫っている画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、裁断した布をミシンで縫っています。

ミシン掛けするのは、持ち手とバックの袋部分です。

持ち手もバックの袋部分も直線縫いなので、スピーディに仕上がります。

ミシン掛けが苦手な方でも失敗がなく、問題ありません。

エコバックの持ち手とバックの袋部分の縫い方は、動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。

アイロン定規が便利

縫い代分を折ってアイロンがけをするときなど、アイロン定規があると便利な点を紹介している画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、袋口になる部分にアイロンがけをしています。

袋口になる部分を1cm折ってアイロンをかけるので、定規が必要です。

幅を測ってアイロンがけをするときは、アイロン定規を使います。

アイロン定規とは、アイロンを使って縫いしろなどの折り目をつけたいときに、織り目の幅を測ることができるアイテムです。

アイロンの蒸気を通すので、キレイに折り目がつきます。

平安きりん

袋口に持ち手をつけるときも、つける位置をアイロン定規で正確に測れて便利です。

両方の持ち手の位置が合っているか確認をしてから、ミシン掛けしましょう。

アイロン定規の使い方は、動画で紹介しているので、チェックしてみてください。

袋の底を仕上げる

幅のある物でも入れられるように、袋の底を縫って仕上げている画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、袋の底を仕上げています。

袋の左右を等間隔で折り、下から5mmのところを縫ってください。

袋を表に返すと、マチができます。

袋に奥行を作ることで、幅のある物も平らに入れられて便利です。

袋の布の仕上げ方は、動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。

荷物が出し入れしやすい

袋口が広く、奥行きのある箱が入れられるか確認している画像
出典 : YouTube

動画の投稿者さんは、奥行きのある箱を使って、出し入れしやすいことを紹介しています。

袋口が広く、マチがついているので、まとめて大量に買物をしたい方にぴったりです。

使わないときは、折りたためてコンパクトにまとまります。

また、動画の投稿者さんは、色違いで3色のエコバックを作っているので、その日の気分で使い分けが可能です。

どれくらいの大きさの物が入れられるのか、動画で紹介しているので、確認してみてください。

トートバック風エコバックを作ってみよう

今回は、トートバック風エコバックの作り方を紹介しました。

持ち手があるので、手提げにしたり肩から掛けて持ち運ぶことができます。

平安きりん

買い物以外のときは、折りたたんでバッグに入れることができ、邪魔になりません。

外観・機能性ともにおすすめのバッグです。

トートバック風エコバックを作りたい方は、動画を参考にしてみましょう。