「88 made」(登録者数8,600人)よりご紹介します。
今回の動画は、桜のつまみ細工をハサミで切らずに作る方法が紹介されています。
ハサミを使った桜のつまみ細工よりもコロンと丸みを帯びた形が可愛らしいので、動画を見ながらぜひ作ってみてくださいね。
それでは早速動画の見どころを紹介してまいりましょう。
基本の作り方を応用して作れる
今回の切らずに作るつまみ細工の桜は、基本の作り方を応用して作ることができます。
桜のつまみ細工の基本の作り方はこちらの記事で紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。
桜の花びらは先端がふたつに割れているのが特徴で、基本の作り方はつまみ細工の先端をハサミでカットすることで形を作ります。
応用の作り方では、ハサミを使わずに形を作るので角がない温かみのある桜の花びらに仕上がります。
丸みを帯びたつまみ細工の桜はアクセサリーやコサージュにしたときに、とても優しいデザインになるのでおすすめです。
つまみ細工はとても繊細なので、始めたばかりだと私には難しいかもしれないと思ってしまいますよね。
88 madeの動画は、そんなあなたにも分かりやすい内容になっているので、動画を参考にぜひチャレンジしてみてくださいね。
形を作る様子が丁寧で見やすい
ハサミを使わずに桜の花びらの形を整えていくシーンは、とても丁寧で初心者の方にも分かりやすく撮影されています。
ボンドを仕込みながら形を整えるので、ボンドが乾ききる前に手早く完成させなければなりません。
つまみ細工を始めたばかりなので、綺麗に形を作れるか少し心配です。
88さんの動画は手元の様子が見やすい角度で撮影されているので、動画を見ながら一緒に作れば大丈夫ですよ。
88 madeで公開されている動画は一つ一つの工程が丁寧に撮影されているので、分かりやすい内容になっています。
桜のつまみ細工の詳しい作り方は動画で解説されているので、ぜひ動画を見ながら一緒に作ってみてください。
花びらの組み立て方も参考になる
動画の後半では、作った桜の花びらを土台に組み立てるところも撮影されています。
土台への組み立ては、今回の桜だけではなく色々な花で使う基本の工程なので覚えておくとよいですよ。
つまみ細工が初めてなので、花びらを土台に組み立てるのが初めてでしたが、動画を見ながら進めたら簡単にできましたよ。
YouTubeには再生速度を変える機能や一時停止機能もあるので、上手に活用しながら動画を見るのがおすすめです。
つまみ細工を始めたばかりだと、動画を見ただけではできるのか不安になることもありますよね。
再生速度をゆっくりにすれば手元の様子が見やすくなるので、自分に合った速度を見つけて再生するのもおすすめです。
詳しい組み立て方は動画で紹介されているので、ぜひ動画を見ながら一緒に作ってみてくださいね。
基本を覚えて素敵なつまみ細工を作ろう
今回は88 made(登録者数8,620人)より切らずに作るつまみ細工の桜をご紹介しました。
切って作るつまみ細工の桜、切らずに作るつまみ細工の桜それぞれに良さがあるので、2種類作れるようになっておくと便利です。
つまみ細工の桜が作れるようになると、和風のヘアアクセサリーやコサージュが作れるようになりますよ。
88 madeでは2021年10月現在79本の動画が公開されており、素敵なつまみ細工が沢山紹介されています。
桜の花が作れるようになったら、88 madeの動画を参考に自分だけのオリジナルアクセサリーを作るのもおすすめです。
細かな技が光る作品も紹介されているので、つまみ細工に慣れてきたらそちらの動画も要チェックです。
あなたがつまみ細工に興味を持ったなら、ぜひチャンネルをのぞいてみてくださいね。
動画で作り方が詳しく解説されていたので、初心者の私でも綺麗に作ることができました。