「ネトラポートch」(登録者数3.62万人)よりご紹介します。
レザークラフトと聞くと難しいイメージがありませんか?
「ネトラポートch」では、レザークラフトの作り方を詳しく解説しハードルを下げています。
今回のバンブーバッグもその中の一つなので、何回かレザークラフトを作成したことがありましたら、ぜひ挑戦してくださいね。
レザークラフトのステップアップに
この動画はレザークラフトを何度か作って、もっと実用的なものを作ってみたい、と思う方へオススメです。
今まで、レザークラフトでは小物ばかり作っていたけれど、そろそろステップアップしたいわ。
レザークラフトの道具は一式揃えたから、いろいろな物を作ってみたい。
専門的な道具は、レザークラフトに必須なので、この機会に揃えるのも良いですね。
慣れてくると、もう少し難しいものにチャレンジしたくなるものです。
今回のバンブーバッグはステップアップに最適で、実用的に使えるアイテムとなっています。
型紙はダウンロードできる
必要な型紙は、ネトラポートchの概要欄にあるリンクから無料でダウンロード可能です。
- 概要欄にあるリンクをクリック
- Googleドキュメントにアクセスするので、「プリント」・「ダウンロード」のアイコンで印刷・保存が可能
ダウンロードしたものを厚紙に貼って、カッターで切れば型紙の出来上がりです。
自分で用意しなくて良いので、ますますチャレンジしてみたくなりますね。
声で説明しながら作り方を紹介
まずは、必要な材料を用意しましょう。
お好みの革で作れますが、作品と同じ革を使用したい場合は、概要欄のリンクから購入ができます。
- 革のサイズ・厚さ:1.5〜2.0㎜
- バンブー取っ手:横12cm、縦10cm(D型)←取っ手は好みのものでOK
材料と型紙を用意できたら、いよいよ革を切っていきます。
いきなり型紙に合わせて裁断するのではなく、まずは革を大まかに裁つ粗裁ちから始めましょう。
「ネトラポートch」では理解しにくいところも、声で丁寧に解説していますよ。
- トコノールの塗り方
- ガラスで革を磨く方法
- ヘリ落としの方法
その他にも、「ネトラポートch」ではレザークラフトに必要な工程の詳しい動画を公開しています。
それぞれが、レザークラフトを制作するにあたって必要な工程です。
概要欄にリンクがあるので、ぜひ一緒に見ながらバンブーバッグを作ってみてくださいね。
取っ手を付ける
革を型紙どおりに裁断し磨けたら、取っ手を本体に付けていきます。
初めてレザークラフトのバッグを作る場合は、戸惑うところもあるかもしれません。
「ネトラポートch」では、取っ手の付け方もひとつひとつ詳しく解説していますので、焦らずに自分のペースで進めてください。
本体を組み立てていく
取っ手を付けられたら、本体を組み立てていきましょう。
穴を開ける際に、ズレないようにあるアイテムを使用しています。
100均で売っているおなじみのアイテムですので、ぜひ、動画で確かめてみてくださいね。
縫い方が難しいと思ったときは動画を繰り返し見ながら、一緒に組み立てましょう。
本体が縫い終わったら、工程はあと少しです。
マチを縫ってひっくり返す
本体が縫い終わったら、底のマチを縫う工程になりますので、動画を見ながら一緒に作業してみてください。
マチは荷物の重さを支えるため特に強度が必要ですが、その上げ方も、手元をアップで見せながら説明しています。
両側の底が縫い終わったら、爪を立てないようにひっくり返して完成です。
レザーバッグが自分で作れる
レザーバッグは買うイメージが強いですが、自分で作成できたら満足感も大きいですね。
「ネトラポートch」は声で分かりやすく解説してくれるので、安心して作業を進められます。
レザークラフトで小物を作っていた方は、この機会にステップアップしてみてはいかがでしょうか。
工程自体は難しくありませんが、専門の道具が必要になりますので、作成の際は事前に用意してください。
「ネトラポートch」では、今回紹介したバンブーバッグの他にもたくさんのレザークラフト作品動画を公開しています。
この機会に作ってみたい作品を見つけて、レザークラフトを始めてみませんか?きっと、充実した時間が過ごせますよ。
少しでも興味を持った方は、ぜひ、YouTubeチャンネルへアクセスしてみてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。