「ゆうかりちゃんねる」(登録者数1.48万人)よりご紹介します。
今回は、セリアの小物をアレンジしたインコの壁飾りを紹介している動画です。
セリアのウッドハウス小物とインコのあみぐるみのコラボレーションで、おしゃれな壁飾りに仕上がっています。
- セリア小物とあみぐるみのコラボレーション
- こま編みで作れるあみぐるみ
- お花のモチーフでワンポイントに
セリア小物とのコラボレーション
投稿者さんは、セリアのウッドハウス小物を使って、壁飾りを作っています。
インコのあみぐるみと前回の動画で紹介している花のモチーフを使って、おしゃれなインテリアに早変わりです。
気になる費用ですが、100円ショップ(セリア)の小物と毛糸で作ることができますよ。
費用がほとんどかからないので、作りたいと思ったときにすぐに始めることができるでしょう。
セリアのウッドハウス小物や他の材料については、動画で紹介しているのでチェックしてみてください。
ウッドハウスとは
セリアのウッドハウスを使って、インコの壁飾りを作っていきます。
セリアのウッドハウスとは、どんなものなのでしょうか。
- 木材で作られた、シンプルなお家。
- 家の枠だけなので、中にアイテムを入れて飾ることができる。
100円ショップで買えますが、クォリティは高く、手芸・工作など幅広く活用できるのがポイントです。
セリアのウッドハウスについては動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
こま編みで簡単
インコのあみぐるみをこま編みで仕上げています。
- 基本の編み方。
- 鎖編みの作り目を横に編んでいくことで目を増やしたり少なくできる。
編み物初心者さんには少し難しいかもしれませんが、慣れてくるとスムーズに編めるようになりますよ。
2段目は、すべての目にこま編みを2回編み入れます。
1つの目に、こま編みが2目入っており、ボリューム感が出ておすすめです。
3段目は、こま編みを1回編み込んで、こま編みを2回編み進めます。
あみぐるみは円を描くように編み込んでいきますが、目を増やすために、こま編みを2回編んでください。
2段目・3段目の編み方は動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
お花のモチーフ編み
動画の投稿者さんが、お花のモチーフを編んでいます。
小さなお花のモチーフは、時間をかけずに編むことができるので、仕事や家事の合間に編めて便利です。
初めは、輪の中にこま編みを5回編みますよ。
立ち上がり鎖を2目編んで、長編みを3回編み入れて、鎖編みを2目編んでこま編みの頭に引き抜きます。
この工程を繰り返すことで、かわいいサクラの花のモチーフが完成しますよ。
毛糸の色を変えてみると、カラフルでおしゃれに見せることができます。
こま編み・長編みの仕方は動画で紹介しているので、チェックしてみてください。
貼り合わせたら完成
各パーツを貼り合わせていくと、いよいよ完成です。
セリアのウッドハウスに、インコのあみぐるみとお花のモチーフを貼り合わせていきます。
こま編みと長編みで編み込んだインコのあみぐるみは、中に綿を入れるので、ぷっくりしているのが特徴です。
ぽっちゃりした体形が、チャーミングで子供部屋に飾ると子供たちに喜ばれます。
季節に合わせて、花の種類や色を変えてみるのもおすすめです。
インコの壁飾りを作ってみよう
今回は、セリアの小物を使ったインコの壁飾りを紹介しました。
あみぐるみは、難しいというイメージを持つ方もいますが、こま編みと長編みをマスターすれば簡単にできます。
お花のモチーフをまとめて作ってストックをしておくと、色んなアイテムに使えて便利です。
こちらの動画を参考にして、かわいい壁飾りを作ってみてくださいね。