「手で芸をするこみぃ」(登録者数2.46万人)よりご紹介します。
「手で芸をするこみぃ」 では、こみぃさんが編み物を楽しむ動画がたくさんアップされています。
今回はなんと、刺繍糸を用いてのモチーフ編みの披露です。
刺繍糸、眠っていませんか?
刺繍糸を使う手芸といえばどんなものを思い浮かべますか?
刺繍、ステッチ、ミサンガ作りなどでしょうか。
そうですね。同じ色ばかりを使うことが少ない刺繍糸は余りがちです。今回はそれを編み物で使ってみましょう。
こみぃさんが刺繍糸を編もうとしたきっかけは、ご親戚のお宅で刺繍糸のモチーフ編みを偶然見かけたからだそうです。
なかなか機会がないまま時は流れ、今回のチャレンジとなったそうです。
刺繍糸
かぎ針(4号)
モチーフ編みの編み図
刺繍糸は余っていてもなかなか登場の機会はなく、放置してしまいがちですが、編み物に使えるとなればすぐなくなります。
ご自宅に使わない刺繍糸が眠っていて、捨てるには抵抗があるのであれば、刺繍糸の編み物はもってこいの消費方法ですね。
モチーフを決めます
お家に眠っている刺繍糸を探してきたら、かぎ針は4号程度を準備してください。
モチーフ編みのパターンはなんでもいいですので、お好きなパターンの編み図を入手してくださいね。
さっそく編んでみましょう
こみぃさんは団染めの糸を選んでいます。確かに団染めの糸であれば、普通に編んでもグラデーションが出て面白いですね。
針の太さは試しに4号を使っていますが、モチーフのサイズを少し小さくしたければ、もう少し細くても良さそうです。
毛糸を編むときと何ら変わらないのですが、針を引き抜くときに引っかかってしまうことも多いようです。
慣れてくるまでは、注意深く編んでいったほうがよさそうですね。
色の変化も楽しみのひとつ
編み物は段の変わり目で色を変えるのが普通です。
でも「いけるかな」と思いながら編み進めて、あと少しのところでちょっとだけ足りなくなることもありますよね。
今回はグラデーションの色の薄いところ同士をうまくつなげることができて、結果自然に色を変えることができたようです。
団染めの糸なら、あまり細かいことを気にしなくてもよさそうですね。
軽快なBGM、さくさくと編まれていく映像、そしてこみぃさんのあたたかくてちょっとゆるめのトークが、とても心地よいです。
今回の動画では残念ながらカットされてしまったようなのですが、「今日の飲み物」にも言及しています。
ほかの動画では登場しますので、そちらも要チェックです。
刺繍糸の注意点
刺繍糸って、普通に1本を取り出そうとしても糸が絡まることが多いですね。
何かコツがあるんだと思いますが、なかなか扱いが難しいです。
さすがのこみぃさんも、実際の作業の中にはほどく時間も多く含まれたと正直に告白しています。
刺繍糸をホールドしておくためのアイテムについてもトークで触れています。
こみぃさんのおしゃべりをに耳を傾けている間に、あっという間にモチーフは完成形に近づいていきます。
モチーフを使って
モチーフ編みはたくさんつなげて大物作品に仕上げるのが醍醐味の一つです。
でも小さく編んでバックに付けたりTシャツに付けるなど、ファッションのアクセントにしてもかわいいですね。
メーカーの違う糸を一緒に使っても太さにほとんど差がないことや、カラーバリエーションが豊富なのも魅力の一つです。
小さなモチーフであれば短時間で完成させることができ、満足度もアップしますよ。
「手で芸をするこみぃ」のチャンネルでは、ほかにもたくさんの動画を視聴することができます。
出来上がっていくすてきな作品とともに、こみぃさんのお人柄にも魅了されること間違いなしです。
編み物好きさんはぜひご視聴ください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。