【はぎれ使用OK】長めのファスナーで取り出し楽々ミニスクエアポーチ

ミニスクエアポーチが2つ並んでいる。左側のポーチは立てて置いてあり、前面は花柄で側面は無地のグレーの生地が使われている。右側のポーチは横に倒して置いてあり、前面には動物と植物の模様、側面には無地の紺色の生地が使われている。
出典 : YouTube
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「* Baby&Kids * Handmade」(登録者数39.6万人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、コロンとした形が可愛らしいミニスクエアポーチの作り方動画です。

リップクリームやヘアゴムなど、小物を入れるのにピッタリですよ。

ここが素敵

女性が左手で花柄のポーチを持ち上げている場面がアップで映されている。下には動物と植物の模様のポーチが置かれている。
出典 : YouTube

ミニスクエアポーチの魅力を、少し詳しくお伝えしていきたいと思います。

サイズ感

手のひらに乗せられるミニサイズですが、マチが付いているので中身がしっかり入ります。

また見た目がコロンとしていてとても可愛らしいので、カバンに入っていると気分も上がりそうです。

長めのファスナー

ファスナーは本体に対して、少し長めのものが付けられています。

口がガバッと大きく開くので、中の物が見やすくとても取り出しやすそうです。

はぎれ布でも

小さめポーチなので、使う布も少なく済みます。

側面・表面・背面で違った生地を組み合わせることが出来るので、デザインを考えるのも楽しめますね。

平安きりん

溜まりがちなハギレを使うのに丁度いい機会ですよ。

動画のおすすめポイント

特におすすめしたいポイントを4つに分けてご紹介します。

①スクエア形が綺麗に作れる

型紙を作る手元がアップで映されている。左手に四角い紙を持ち、右手に持った黒いペンで印を描こうとしている。作業台の上には定規が置かれている。画面左上には、描き方の図が表示されている。
出典 : YouTube

角に丸みのあるスクエア形を作るには型紙を使用します。

この型紙の作り方や丁寧に生地に写す方法が、動画の中でしっかりと説明されていますよ。

②ファスナーの付け方がわかる

綺麗なファスナーの付け方を、誰にでもわかりやすい説明で一つひとつ教えてくれています。

今まで自己流でファスナーを付けていた方や、初心者の方にはぜひ見ていただきたいです。

③見やすい工夫がされている

女性がファスナー部分を持った手元が映されている。左手でファスナーのついた生地を支えるように持っている。右手に持った目打ちの先を生地に当てている。
出典 : YouTube

動画が見やすいように、細かな工夫がされています。

例えば…

生地が裏なのか表なのかがわかりやすいように「裏」「表」といった表示をつけてくれているんです。

これなら間違えることなく、安心して作っていくことができますよね。

④立体の縫い方が知れる

側面と表面がまち針で固定されたポーチが、表面を上にして真ん中に置かれている。まち針は側面をぐるっと一周するように沢山つけられていて、一箇所には仮止めクリップがついている。ポーチの右下部分を、女性が白い糸で縫っている。
出典 : YouTube

今回のポーチは立体的な形をしています。

立体の縫い方は複雑そうでよくわからないわ…。

平安きりん

頭ではなかなかイメージしにくいと思いますが、この動画を見れば大丈夫です。

立体の縫い方はもちろん、ポーチの内側まで綺麗に仕上げる方法を知ることができますよ。

さぁ、作ってみましょう

今回はコロンとした形が可愛らしいミニスクエアポーチを作る動画をご紹介しました。

こちらのチャンネルの動画はどれも説明がとてもわかりやすく、見ているだけで作りたくなる作品が盛り沢山です。

ぜひ一度チャンネルをチェックしてみてくださいね。