【現場拝見】とあるハンドメイド作家の受注から発送までの流れ

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「まりんことおうち」(登録者数1.55万人)よりご紹介します。

ネットショップなどでオーダーを受け、作品を作って送るというのは、作家としての憧れですよね。

今回の動画では、作家がオーダーを受けて発送するまでのリアルな現場を目撃でるので、ぜひお役立てくださいね。

受注から発送までの流れが丸分かり

作品の受注でまずやることについての紹介をする場面。投稿者がファイルに入っている自前の受注表を示し、何をすべきかについて解説している。
出典 : YouTube

この動画では、投稿者であるハンドメイド作家の方が、受注から発送までの流れを公開してくれています。

あくまで一例ということにはなりますが、実際に行われていることなので、とても参考になると思いますよ。

受注生産に不慣れだと、どこから手を付けていいかさえ分からなくなってしまうかもしれません。

平安きりん

次第に慣れていけばいいのですが、むやみに焦ったり混乱したりして、お客様に失礼にならないようにしたいものですね。

自分のやり方は追々見つけていくとして、まずは手慣れた作家さんによる流れを見ておくのは無駄ではないでしょう。

考え付かなかった方法もあるかもしれませんし、そういった技も参考にできるかと思います。

ここに注目

受注から発送までの各工程が分かりやすいように作られている。

作家のリアルな制作現場を覗き見できる

アクセサリーを制作している場面。作業台には作りかけのアクセサリーや制作に必要な材料等が置かれており、投稿者が筆でパーツに細工を施している様子が窺える。
出典 : YouTube

今回ご紹介している動画で見ることができるのは、オーダー品を発送するまでの流れだけではありません。

作家がどのようにして制作活動をしているのか、そのリアルな現場を垣間見ることもできます。

投稿者は主にレジンアクセサリーを作られているようで、同じジャンルで活動しているならなおさら、参考になるでしょう。

ここにも注目

使っている道具や制作方法、作業の進め方など、役立つスゴ技を覗き見できるのではないでしょうか。

ジャンルは違っても、ハンドメイド作家として参考にしたいポイントもあります。

たとえば、「時間の使い方」についてです。

ママ作家さんや兼業作家さんは、制作時間を捻出する難しさについて、痛いほど分かっているはずですよね。

時間を無駄なく使う方法についてもさり気なく触れられていますので、要チェックの動画ですよ。

役立つ関連動画の紹介もあり

作業を行いながら、役立つ関連動画の紹介をしている場面。作業台にはアクセサリーのパーツと思しき材料が映り込んでおり、指サックをはめた投稿者が何やら作業をしている様子も窺える。
出典 : YouTube

動画の中では度々、関連動画のPRも行われています。

視聴をきっかけに興味の出たことを、枝分かれさせるようにチェックしていける仕組みは嬉しいですよね。

平安きりん

しかも、紹介されるどの動画も思わず途中でも視聴したくなるような興味深い内容ばかりで、困ってしまうほどです。

まずは受注から発送の流れを確認し、動画中で気になった関連動画も併せてチェックするといいでしょう

ハンドメイドをよりよくするアイデアが一気に手に入るので、非常にありがたいですね。

現場から学べることは多い

今回ご紹介したもののように、何かハンドメイドに関わることをレクチャーした動画は多いですよね。

受注から発送までをどのような流れで行えばいいのか、順序立てて説明しているタイプもあります。

それはそれで分かりやすい面もありますが、実際の現場を見られることもまた、収穫が大きいと思いますよ。

とてもためになりました、ありがとうございます。

ラッピングなど、見ているだけでも楽しくなりました。

このように、動画の内容は好評のようです。

今回の記事を読んで、ハンドメイド作家のリアルな現場が気になったのではないでしょうか。

そんなあなたは是非、「まりんことおうち」でアップされている動画を覗いてみてくださいね。