【まるで宝石】パールが輝くビーズステッチのフラワーペンダント

「sapphirusビーズステッチ」(登録者数22.8万人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、ビーズステッチで作るゴージャスなフラワーモチーフのペンダントの作り方の動画です。

ビーズを編んで作品を作り上げるビーズステッチは、小さなお子さんでも挑戦しやすい技法。

平安きりん

ですが、アイデア次第でこんなにキレイで高見えするアクセサリーも作れてしまうんですよ。

可愛くて毎日着けたくなるようなフラワーペンダントを、手近な材料で作ってはみませんか?

輝きのアクセントにキュービックチャトンを

使用する6種類のビーズにアルファベットを割り当てた画像
出典 : YouTube

ビーズステッチと言えば丸小ビーズや竹ビーズなどが定番で、今回のフラワーペンダントにもそれらのビーズが使われています。

しかし、ゴージャスなペンダントを強く印象付けているのは、やはりパールキュービックチャトンのパーツではないでしょうか。

平安きりん

パールは花芯に当たる中心のビーズ、キュービックチャトンはパールをぐるっと囲むラインストーンが埋め込まれたビーズです。

これらも穴が空いているためビーズステッチに問題なく取り入れることができ、華やかで既製品と見紛う仕上がりを実現しています。

もちろん目指すデザインによっては、これらのパーツも色やデザインを変えて準備することで、アレンジしてみるのもおすすめです。

糸のカット方法から教えてくれて安心

白色のステッチ糸を110cmにカットした画像
出典 : YouTube

ビーズステッチは、針に通したステッチ用の糸にビーズを通しながら編んでいくことになります。

そこで悩みがちなのが、ステッチ糸の長さです。

平安きりん

ビーズステッチは多くの場合、1本の糸を使って作品を完成させます。

もし作っている最中に糸が足りなくなれば、糸の長さを追加するために本来は必要ない糸の結び目を作ってしまうことになります。

しかし長すぎると途中で糸が絡まったりと、作業が煩雑になってしまうので「ちょうど良い長さ」でカットしなければいけません。

そこで動画では、適度な糸の長さ・カットのシーンからわかりやすく解説してくれています。

平安きりん

適度な糸を使ってスムーズにビーズステッチをスタートできるのも、こちらのチャンネルの魅力ですね。

パールを軸に編む製作を目でも楽しめる

パールとキュービックチャトンを花形に配置して編む画像
出典 : YouTube

今回のフラワーペンダントは、花芯となるパールビーズをぐるっと囲むように、花びらパーツを編んでいきます。

最初の工程で使用するのは、大きなパールビーズとキュービックチャトン。

平安きりん

大きめで華やかなビーズから使用して花を作り上げていきます。

着々とビーズフラワーが出来上がっていく様子を目で見ても楽しめるのが嬉しいポイントですね。

ハンドメイドは作業途中でも、着々と完成形に近づいていることがわかれば長い作業でも楽しめるもの。

完成形のイメージも付きやすいため、初心者でも手軽にビーズステッチに挑戦できる作品ですよ。

ペンダントトップはバリエーションが豊富

sapphirusビーズステッチでは、このほかにもさまざまなビーズステッチ作品の作り方動画が投稿されています。

しかし、今回のフラワーペンダントに興味を持った方におすすめしたいのがペンダントシリーズです。

チャンネルには、フラワーモチーフをはじめチェーンに通すだけでおしゃれなペンダントが完成する作品が充実。

平安きりん

ペンダントトップをたくさん作って、その日の気分や洋服に合わせて身に付けてみるのも良いですね。

ぜひお気に入りのペンダントトップを、手作りで挑戦してみてください。

今回はビーズステッチで作るフラワーペンダントのハンドメイド動画の魅力をお伝えしました。

ビーズステッチは一度作り方を覚えてしまえばスムーズに作品を量産できます。

平安きりん

ビーズの選び方次第ではいくらでもアレンジ可能なハンドメイドジャンルです。

この記事を読んで「お気に入りのペンダントトップを作ってみたい」と思った方は、ぜひ動画を参考に作ってみてくださいね。