型なしでも簡単な長袖プルオーバー(半袖・チュニック)の作り方

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「* Baby&Kids * Handmade」(登録者数31.7万人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、春や秋などの季節にも手軽に着ることのできるアイテム、長袖のプルオーバーの作り方動画です。

普通丈とチュニックのプルオーバーの2つの作り方が紹介されています。

初心者や、チュニックを作ってみたいけど手元に型紙がない方でも挑戦しやすいような動画になっているので参考にしてみてください。

型なしでも簡単にできる寸法

まずは布を裁断します。
出典 : YouTube

型紙を使わずに採寸するのは、動画で見ればそんなに難しくありません。

動画では、型なしでも寸法をきれいにはかる方法を映像とともに紹介していますので参考にしてみて下さい。

長袖だけでなく半袖の寸法についても触れられているので、幅広い種類のプルオーバーに対応しています。

平安きりん

今回の寸法は、大人向けの作品です。

トップスは角度や傾斜によって仕上がりが大きく変わるので、苦手意識がある人もいるかもしれません。

しかし、動画で手順を確認するとそこまで難しくないことがわかります。

この方法なら、面倒な型紙の準備が必要なく、布とチャコさえあればすぐに作業にとりかかることができます。

ポイント

初心者でも簡単

自分で寸法を手書きするなんて難しそうと思うかもしれませんが、大丈夫です。

線を引く際の細かい注意点やコツについても知れるので、他の作品にも応用できますね。

これを見ながら作業を進めれば、誰でも簡単に寸法ができ、スムーズに作業を進められます。

作りたいと思ったときにすぐ挑戦できるのが嬉しいですね。

特にカーブ部分など、難しいところも上手に線を引くためにはコツがあります。

手元が動画に写っているので、映像を確認しながら一緒に進めていくのがおすすめです。

見返し部分をきれいに作る方法

余った布から、見返しの生地を裁断します。
出典 : YouTube

見返し部分は、トップス作りの中でも少し難しい部分です。

襟の部分の仕上がりががたがたしていると、見た目が悪いだけでなく、違和感のある着心地になってしまいます。

この動画の中では、失敗しない見返しの寸法の取り方について紹介されています。

見返し部分の縫い方や、アイロンのかけかたなど基本的な部分まで丁寧に説明されています。

初めて取り組む方でも安心して作業することができます。

縫い代をどこ程度とればいいか、ロックミシンをかけるの縫い代の向きなども丁寧に解説しています。

この動画を参考にすれば、映像とともに注意点を詳しくチェックできますよ。

ポイント

ミシン作業の手元を見ることができる

見返しを本体に取り付ける際にも、注意すべきポイントがいくつかあります。

ずれないようにどのように固定すればいいか、どこから縫い始めたらいいかなど、わかりづらいですよね。

慣れていない人が疑問に感じる部分も丁寧に網羅して説明しています。

自然な仕上がりになる袖部分の取り付け

ここからは襟をつけていく作業です。
出典 : YouTube

この動画の特徴は、長袖と半袖両方の作り方を解説してくれている点です。

長袖と半袖それぞれの作り方について、寸法だけでなく、作り方のコツについてもこの部分で紹介しています。

ポイント

袖はデザインを決める重要な部分

袖を本体に縫い付ける際の縫い代や縫い方についても、丁寧に説明がされています。

この説明に合わせて作業を進めていけば、初心者でもスムーズに作れるような動画です。

特に袖部分はトップスの見栄えの中で重要なポイントなので、動画内のポイントに注意して作ってみましょう。

型紙なしでも簡単チュニック

服を作るには、型紙を用意しないといけないと思ってしまいがちですよね。

この動画では、布の形を利用したり定規で長さをはかったりすることで、簡単に寸法をはかる方法が紹介されています。

また、襟部分の見返しの付け方など、慣れていない人には少し手間のかかる工程についても丁寧な説明を聞くことができます。

意外と簡単に挑戦できることがわかりました。

動画で紹介されているミシンのかけ方や、縫い方の種類を参考にすれば着心地の良い服に仕上がります。

丈を調節してチュニックにしたり袖の長さを変更したりすることで、様々なアレンジもできます。

ぜひ「* Baby&Kids * Handmade」の動画をのぞいてみてくださいね。