【簡単ハンドメイド】型紙から作る立体マスクカバーの作り方

動画のサムネイル画像。
出典 <a href=httpsyoutubeDlKsxFP4Rjk>YouTube<a>

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」(登録者7.31万人)よりご紹介します。

今回は、型紙から作る立体マスクカバーの作り方動画のご紹介です。

簡単に作れるので、こちらの動画を参考に一緒に作ってみましょう。

用意するもの

用意する材料
  • コピー用紙
  • 生地
  • ミシン
  • 針・糸・ハサミ
  • 紙マスク

表地と裏地を変えて作れば、リバーシブルで2通りのデザインを楽しめます。

気分によって使い分けられるのが良いですね。

お好みの生地を用意してみてくださいね。

動画をチェックして、必要なものを揃えましょう。

型紙を作る

マスクカバーの型紙を作る作業を説明している動画の途中で、紙に書かれた型紙をハサミで切り取っている様子と共に、「カットします」という文が表示された画像。
出典 <a href=httpsyoutubeDlKsxFP4Rjkt=213>YouTube<a>

今回のカバーマスクは、型紙から作っていきます。

用意したコピー用紙を半分に折りましょう。

サイズを測りとって、マスクの型を書いていきます。

あると便利なアイテム

クロバーさんの袖丸み形。

ない場合は、お皿で代用可能だそうです。

丸みのある部分を、袖丸み形やお皿を使って書いていきます。

平安きりん

マスクの型紙作りの詳細は、動画を確認してみてくださいね。

仕上げた型紙をハサミで切り取ります。

縫い代を書きたせば、型紙のできあがりです。

布を裁断する

作った型紙を使い、生地の裁断をする作業を説明した動画の途中で、ハサミで生地を裁断している様子と共に、「柄の方向に気をつけながら裁断します」という文章が表示されている画像。
出典 <a href=httpsyoutubeDlKsxFP4Rjkt=276>YouTube<a>

次に、先ほど作った型紙に合わせて布を裁断していきます。

表地と裏地、型紙を重ねましょう。

裁断の注意点

生地は折って重ねて、表地と裏地を2枚ずつ裁断する。

柄のある生地は、どう使うか決めるのもポイントですね。

ピンで軽く固定しておくと良いですよ。

動画を参考に進めていきましょう。

表地と裏地を縫っていく

裁断した表地と裏地を縫い合わせる作業を説明した動画の途中で、「ミシンで縫い合わせます」という文が表示されている画像。
出典 <a href=httpsyoutubeDlKsxFP4Rjkt=318>YouTube<a>

続いて、表地と裏地の中心を縫っていきます。

表面と裏面の両側を縫いましょう。

平安きりん

縫ったあとは、中心部分を手アイロンでぴっちり伸ばしておきます。

再度、表面の中心を縫いましょう。

この作業をすると

裏面の縫い目が袋縫いになるので、洗濯に強くなる。

紙マスクを入れるときに擦れても心配いらないそうです。

縫った表地と裏地の裏面同士を合わせます。

それぞれの縫い代を互い違いにしておきましょう。

あることを防ぐために、互い違いにしていますよ。

生地を合わせたら、上部と下部を縫い合わせます。

ぐるりと生地をひっくり返しましょう。

生地をひっくり返すごとにアイロンで形を整えておくと良いそうですよ。

再びひっくり返し、両端を三つ折りにして内側から縫います。

これでマスクカバーの形はできました。

仕上げポイント

少し縫ってマスクを入れる口を小さくしておくこと。

平安きりん

作業の詳細は、動画でよく確認してみてくださいね。

お気に入りの生地で

今回は 型紙から作る立体マスクカバーの作り方動画をご紹介しました。

旅先などでも便利に使えて、重宝しますよ。

「アトリエちゅうりっぷ / atelier tulip」では、役立つアイテムがたくさん紹介されています。

動画チャンネルのおすすめポイント
  • 日常でよく使うアイテムを多く取り扱っている。
  • 初心者の視点で作られた分かりやすい動画。
  • ハンドメイドを気軽に取り組める。

興味を持った方は、チャンネル登録して動画をチェックしてみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。