【パッケージクラフト】お菓子のパッケージで可愛いポーチを作ろう

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「**HARUのアトリエ**」(登録者数4.16万人)よりご紹介します。

お菓子のパッケージには可愛いデザインが多く、捨てるのが勿体ないと思えるものも多いですよね。

今回は、人気アイス「ピノ」のパッケージを使った可愛いポーチの作り方をご紹介します。

お菓子パッケージのポーチの作り方

ここからは、ポーチの作り方をご紹介します。

必要な材料

用意するもの
  • 表布
  • 裏布用生地
  • 透明フィルム
  • フラットニットファスナー
  • ペーパーラミネーる
  • 好きなお菓子のパッケージのカラーコピー
平安きりん

材料の実物をそれぞれ紹介されているので、形や大きさがイメージしやすいです。

お菓子パッケージを加工する

ピノのパッケージに、ペーパーラミネーるに同梱されているコーティングシートを重ねた上から、アイロンをかけている画像。
出典 : YouTube
使う材料
  • コピー用紙
  • ペーパーラミネーる
  • ペーパーラミネーる用裏布

お菓子パッケージはそのまま使うのではなく、カラーコピーしたものをペーパーラミネーるで加工して使います。

ペーパーラミネーるって何?

ペーパーラミネーるというのは、紙を布のようにできるコーティングシートのことです。

専用のコーティングシートで紙を挟んでアイロンで熱することで、紙でも布のように縫うことができます。

どのように使うかは、実際に動画をご覧になってご確認ください。

表布を作る

表布を作る際に必要な、ファスナー側の布2枚、底側の布2枚、パッケージ2枚を並べて、それぞれ切り込みを入れる箇所を説明している画像。
出典 : YouTube

各パーツの中心に切り込みを入れ、それに合わせて重ねていきクリップで止めます。

クリップで止めたら、両脇を縫代1㎝で縫っていきましょう。

ハンドメイド初心者にも分かりやすい解説付きなので、誰でも簡単に真似できますよ。

縫い終えたら表布を広げて、表布を割り余分な縫い代をカットしましょう。

裏布を裁断する

表布の形に合わせて裏布を裁断するため、長方形の裏布用生地に表布を重ねた画像。
出典 : YouTube

裏布用生地に表布を重ねて、裏布を表布の形に合わせて2枚カットしていきます。

裏布をカットしたらファスナー側を折り、アイロンで癖をつけましょう。

表布も同じようにファスナー側を1㎝で折り癖をつけます。

両方に癖をつけ終えたら、ファスナーを塗って取り付けます。

表布と裏布をポーチ型に作る

側面となるパッケージと表布をクリップで止め、縫い付ける縫白1㎝の箇所を説明した画像。
出典 : YouTube

底の部分を中表に合わせたら、縫い代を縫っていきます。

縫い終えたら、今度は底中心とファスナー中心を合わせて縫い代1㎝で縫っていきましょう。

この時、クリップで止めると作業がしやすいです。

動画を参考に作業してみましょう。

裏布も同じように作ったら完成間近

ポーチ型に縫い終わった表布と裏布をそれぞれ映している画像。
出典 : YouTube

後は、裏布も同じようにポーチ型に縫い、表布と縫い合わせれば完成になります。

最後の仕上げは手縫いになるので、動画を参考にしながら作業してみて下さい。

細かいところまで撮影されているので、初心者でも簡単に真似して作ることができます。

難しそう」と感じる方もいるかもしれませんが、動画を見れば意外とシンプルな作り方ということに気づくはずです。

真似して作ってみましょう

お菓子のパッケージが普段使いできる小物に変身するのは、見慣れなさもあり面白いですよね。

自分用に作るのも良いですが、お子さんにペンケースとして作ってあげても喜ばれそうなデザインです。

是非可愛いお菓子パッケージを見つけたら、動画を参考にして「パッケージクラフト」に挑戦してみて下さいね。