「ブライダルアクセサリーbijou holic」(登録者数971人)よりご紹介します。
今回は、商品写真をiPhoneを使っておしゃれに撮影する方法についての動画をアップされています。
おしゃれに撮影する撮影方法であったり、iPhoneの設定のしかた、あると役に立つ小物の情報なども知ることができますよ。
商品写真がうまく撮れない方や、映える撮影方法が知りたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
iPhoneでもおしゃれな写真が撮れる

オンラインショップでの販売が主流になってきた昨今、商品写真は売上を左右する大きな要素です。
せっかく素敵な作品ができても、写真の撮り方が残念だと魅力が伝わりきらないことがあります。
また、最近は副業などで気軽にハンドメイド作家になる人も増えていますよね。
そんな中、きれいな商品写真を撮るために一眼レフなどの本格的なカメラの購入を悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
しかし、今回の動画に出てくる撮影方法や、投稿者さんの商品写真はすべてiPhoneで撮影されているものです。
投稿者さんの動画のサムネイル写真や、ショップの商品写真は、まるでプロが撮影したようなおしゃれな写真ばかりですよ。

iPhoneでも工夫次第で、素敵な写真が撮れるということですね。
まずは細かい設定を覚えると良いでしょう。
例えば、設定画面→カメラ→グリッドonに設定してみてください。
画面に線が表示され、線の重なる部分に対象のアイテムを置くとバランスの良い写真を撮影することができます。

奥をぼかしたいときは、「ポートレートモード」で撮影をするとおしゃれになりますよ。
ポートレートモードは既に知っている方も多いと思いますが、そこからさらに細かい設定を使っていますか?
対象物の上で長押しをするとロックされ、画面上の太陽のマークのバーを上にすると明るく、下にすると暗くなります。
また、右上にあるfと書かれたマークを押すと絞りが調節できぼかし具合を変えることができますよ。

このように、iPhone自体の設定を少し変えるだけで、写真が劇的に変化します。
あると便利、撮影に使える映える小物

カメラの使い方だけでなく、周りの小物の使い方や商品の配置のしかたにもセンスが出ますよ。
普段SNSやネットなどを見ていると、色々なショップの商品写真を目にする機会は多いですよね。
何気なく見ている商品写真は、よく見ると小物の配置のしかたや色味や光の入り方などすべてが計算しつくされています。

動画内では、あると写真映えする小物も紹介されていますよ。
- マットなグレーのお皿
- ユーカリの葉
- アクセサリーディスプレイボックス
- 天然石風トレイ
- 洋書
- アクセサリースタンド
おしゃれな小物ですが意外とリーズナブルなものが多く、上手く使えばワンランク上の商品写真になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
これらの小物の使い方や、購入できるお店も動画内では解説していますので、興味のある方はご覧ください。
写真の編集にオススメなアプリの紹介

さらに動画では、写真編集で使える加工アプリのおすすめもされています。
投稿者さんのおすすめは「Lightroom」というアプリです。
1週間無料で、それ以降は1ヶ月ごとのフォトプランになります。

無料の加工アプリやiPhone自体の機能でも加工できますが、やはり有料版だけあって機能が充実していますよ。
写真の印象はとても大切なので、ハンドメイド作家さんはダウンロードして損はないアプリだと思います。
動画ではこちらのアプリを使った加工のしかたの解説もありますよ。
ショップで見るおしゃれな商品写真は、様々な工夫のもと撮影されているようです。
大人っぽくてかわいいアクセサリー作品
今回はブライダルアクセサリーbijou holicの、商品写真をiPhoneでおしゃれに撮影する方法について解説しました。
このチャンネルでは、ブライダルアクセサリーをはじめとした、大人かわいいアクセサリーの作り方や作品を見ることができます。

ゴールドを基調にした作品は、おしゃれなセレクトショップにありそうなデザインで、作品作りの参考になること間違いなしです。
少しでも興味が湧いた方は、ぜひ一度ブライダルアクセサリーbijou holicの動画を覗いてみてくださいね。
たくさんのショップの中で埋もれないためにも、写真での差別化は大切です。