絵の具で好きな絵が描けるユニークなピアスの作り方【簡単DIY】

「Naomi Craft channel」(登録者数3.14万人)よりご紹介します。

今回ご紹介するのは、絵の具を使用して作る、ユニークなアクセサリーです。

平安きりん

好きな絵が描け、世界に1つだけのオリジナルアクセサリーを作ることができますよ。

使ったのはハンドメイドをする方に大人気のショップ、貴和製作所のオリジナルアクセサリーパーツ。

人とは違った作品を作りたい方に、特におすすめしたい動画です。

アクセサリー作りに必要な材料

さっそく、使用する材料をご紹介します。

今回の作品は、使用する材料も少ないので揃えやすいですよ。

ドイツ製アクリルリング スクエア

貴和製作所のアクリルリングを手に持ち、動画視聴者が分かりやすいよう、カメラに向かって見せている様子。
出典 YouTube

クリアなチャームは、レジンで作ることもできます。

でも、すでに出来上がっている既製品を使った方が、ずっとお手軽に作品を作ることができますよ。

アクセサリー作りの時短にもなりますので、ぜひ活用してみてくださいね。

ステンレスピアス メタルリング

貴和製作所のメタルリングを手に持ち、動画視聴者が分かりやすいよう、カメラに向かって見せている様子。
出典 YouTube

リングのフチが丸みを帯びているので、強くなりすぎず可愛らしい印象の作品が作れます。

しっかりとした厚みと、高級感があるリングです。

つなぎカン 甲丸

貴和製作所のつなぎカンを手に持ち、動画視聴者が分かりやすいよう、カメラに向かって見せている様子。
出典 YouTube

パーツ同士を繋ぐためのつなぎカンは、先ほどのメタルリングと相性の良いゴールドで揃えています。

どのパーツも大きめなので、金具を繋ぎ合わせるのも難しくなさそうですね。

アクリル絵の具

アクリル絵の具を手に持ち、動画視聴者が分かりやすいよう、カメラに向かって見せている様子。
出典 YouTube

今回のメインアイテムは、アクリル絵の具です。カラーがたくさんあると便利ですが、単色でも購入できます。

ぜひ、お好きなアクリル絵の具を用意してみてくださいね。

アクリルパーツを使ったアクセサリー

メインとなるアクリルパーツに絵の具で絵を描いている様子。複数のカラーを使って短く細い一本線を何本も描き入れている。
出典 YouTube

ここからは、少しだけアクセサリーの作り方をご紹介します。

お好きな色の絵の具をパレットや撥水性のあるシートの上に出し、バランスを見ながらアクリルパーツの上に好きな絵を描きます。

カラーも自由自在

絵の具は単色で使用してもOK。好きなカラーになる様に複数の絵の具を混ぜ合わせ、調色を楽しむことができる。

今回の動画で作成されているアクセサリーのデザインは、カラフルな細い線を描いたシンプルなものです。

絵の具を使って好きなものを自由に描くことができる今回の作品。

お作りになる方は、ぜひ好きな絵や文字を描き入れてみてくださいね。

おすすめの筆

おすすめの筆の先の細さが良く分かるように、カメラに向かって見せている。
出典 YouTube

アクセサリーパーツのような小さいものに何かを描き入れる時は、細い筆を使った方が思い通りの作品に仕上げることができます。

今回の動画で使っている筆は、『赤澤屋商事8063フォート丸 10/0』です。

とっても細いこちらの筆には、程よいコシもあり、使いやすいとのこと。今回の作品作りにぴったりですね。

作品と併せて、今回動画で使用されている筆もチェックしてみてくださいね。

作品以外の使い道

今回紹介されている筆はネイルアートにも適している。

本体の完成

絵を描き込む作業が完了したアクリルパーツを手に持ち、カメラに向かって見せている。複数のカラーの絵の具を使い、細い線を何本も描き入れた作品だ。
出典 YouTube

アクリルパーツに好きな絵を描いたら、本体パーツは完成となります。

とっても個性的な作品が完成しましたね。このままアクセサリーに加工することもできますよ。

上からレジン液を乗せて硬化し、さらにぷっくりツヤツヤに仕上げることも可能です。

おすすめの作り方

レジン液を使う場合は、ラメやラインストーンをプラスして、キラキラと輝くアクセサリーにすることもできる。

動画の後半部分からは、アクセサリー金具の取り付け作業に移ります。

金具の取り付け方は、手元がアップになっている動画を見ると分かりやすいですよ。

今回の動画を参考にしながら、アクセサリーに仕上げてくださいね。

手書きのイラストをアクセサリーにする

今回ご紹介した作品は、「好きな絵が描ける」というのが1番のポイント。

お好きなイラストや文字を簡単にアクセサリーにすることができます。

使用しているアクリルパーツは、ピアスにするとやや大振りのものですが、イラストを描き入れるには最適です。

大振りなピアスは、存在感があって素敵ですよ。

今回の作り方を応用して、アクセサリーではなくチャームに加工するのもおすすめ。

チャームにすれば、好きなイラストをバッグなどに付けることができますね。

イラストが得意な方は、その特技を生かした作品作りができるはずです。

絵の具を使うので、お子さんと一緒に作っても楽しめる作品になっています。

動画を見ながら、世界に1つだけのオリジナル作品を作ってみてくださいね。

ハンドメイド作家様へ強い推奨です。