【お気に入りの紙でつくる】見た目と音がとても可愛いシェイカー

動画のサムネイル画像。
出典 : YouTube

「kazuhoshibasaki」(登録者数3,130人)よりご紹介します。

今回紹介するのは、コロコロと可愛らしいアイテムをたくさん封入したシェイカーです。

お気に入りのアイテムの表面に貼ったり、小さいサイズを作ればキーホルダーとしても活用することができます。

平安きりん

一見難しそうにも見えますが、動画を真似すれば初心者でも問題なく作業ができますよ。

必要な材料と道具を紹介

シェーカーづくりに使用している白い厚紙を両手に持って紹介している写真。緑色のボードの上で作業をしています。
出典 : YouTube

ここでは、動画で紹介しているシェイカーをつくるために必要な材料や道具について解説していきます。

必要な材料
  • 厚紙
  • 折り紙 or 画用紙
  • プラ板 or OPP袋
  • カラーボード
  • 封入用のパーツ

折り紙や画用紙は、シェーカーの雰囲気を決める重要な材料です。

ぜひ自分好みの模様のものをさがしてみてくださいね。

平安きりん

どのアイテムも通販や100均などで気軽に購入できるものばかりですよ。

必要な道具
  • カッターマット
  • カッター
  • 定規
  • ボールペン
  • 両面テープ

今回紹介しているシェイカーはカッターを使用する作業が多いため、カッターマットを準備しておくことをオススメします。

両面テープは細めのものと太めのものを揃えておくと、作業が捗って便利です。

作り方は音声とテロップで紹介

「kazuhoshibasaki」で紹介されている動画は、作業内容を音声とテロップでわかりやすく紹介されています。

細かい作業まできっちりと解説されているので、ハンドメイド初心者の方でも気軽に挑戦することができますよ。

2種類のシェイカーのつくり方を紹介

動画で作成した2種類のシェーカーが写っている写真。左のシェーカーはピンクの縁に猫のキャラクターの背景、右のシェーカーは星座模様の縁に宇宙飛行士が宇宙を漂っている背景です。
出典 : YouTube

今回の動画では、2種類のシェイカーの作り方を紹介していました。

どちらの作り方でも見た目に大きな違いはありませんが、作品の強度に差が出ます。

動画で詳細されている作品を参考にしながら、自分の好みに合わせて好きな方をつくってみてくださいね。

寸法までしっかりと解説

ボールペンと定規を使って、白い厚紙に寸法を記載している写真。左手に定規を持って、右手にボールペンを持っています。
出典 : YouTube

ハンドメイドに取り組むとき、寸法を間違えてしまって一からやり直したことがあるという経験はないでしょうか。

せっかく途中まで作業をしていたのに、振り出しに戻ってしまうのは残念ですよね。

今回紹介する動画では、ひとつひとつの材料の寸法をしっかりと解説してくれているため安心です。

平安きりん

動画を真似するだけで、迷うことなく作業を進めることができますよ。

最後の仕上げまできっちりと

シェーカーの枠として使用している折り紙の四隅を折り込むために、ハサミで切り込みを入れているようすを写した写真。
出典 : YouTube

動画では、最後の仕上げまで余すことなく手順を解説してくれています。

作品の見栄えを良くするために、切り込みの入れ方など細かな作業内容まで飛ばすことなく撮影されていますよ。

完成したシェーカーの裏にマグネットを貼ったりと、使用用途に合った作り方まで紹介されています。

オリジナルのシェーカーをつくろう

今回は、シェーカーの作り方動画について紹介しました。

ケースの中でシャカシャカとパーツが揺れている様子はとても可愛らしいですよね。

平安きりん

お気に入りの模様の材料を探して、自分だけのオリジナルのシェイカーをつくってみてくださいね。

「kazuhoshibasaki」では、ほかにも紙を使用したハンドメイドアイテムの作り方を中心とした動画を配信しています。

今回の動画でハンドメイドに興味が湧いたなら、ぜひチャンネルを覗いてみてくださいね。